沖縄西表島へ1歳の赤ちゃんとの旅行は可能?島移住子育て中のリアルから注意点も総まとめ!
こんにちは、西表島に移住して子育て奮闘中のよせーです。
離乳食が完了となってくる1歳期。
そろそろ旅行に出たいなぁと思われるご家族も多いのでは?
今回は「1歳児との西表島旅行は可能?楽しめる?」の疑問について、沖縄西表島で無事に1歳を超えた我が子の成長を振り返りながらしっかり考えてみました。
結論からお伝えすると、「楽しめるが苦労も多いので、のんびり旅なら可能」というのが我が家の意見です。
ただ、お子さんの状況はひとりひとり全く異なりますよね。
特に身体面において、
- つかまり立ちができる
- 手を放して立っていられる
- 自分で歩ける
- 段差の上り下りもできる
と段階があり、同じ1歳でも個人差が大きいですし、月齢によってもできることが変わる成長変化の大きい時期。
今回、我が家ちびっ子が1歳だった頃の島内お出かけを元におすすめスポットをご紹介していますので、お子さんの状況に当てはめて「楽しめるかどうか?」想像してみていただけたらと思います。
お子さんの安全安心な旅のため、ぜひ注意点もチェックしてみてくださいね!
\ちびっ子連れはレンタカー必須!/
以下のレンタカー予約サイトは、西表島の扱いがあります。
▼子連れ旅に安心!和室のお宿▼

1歳児連れの西表島旅行、楽しめる観光スポットやアクティビティは?

1歳児連れの沖縄西表島旅行。
苦労や注意点も多いですが、まずは楽しいことからご紹介!
1歳のお子さんと楽しめる観光スポットやアクティビティは次のような感じです。
- 星砂の浜
- 月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)
- 浦内川クルーズ
- うなりざき公園
- 西表野生生物保護センター
- ンママキーやまねこパーク
- 赤ちゃんOKの貸切ツアー
観光スポットは、実際に我が家のちびっ子が1歳時代に出かけて楽しかった場所だけをピックアップしています!
気になる場所はありましたか?
一か所ずつ詳しく見ていきましょう~!
星砂の浜

星の砂が多く見られる景勝地として、西表島屈指の観光スポットになっている星砂の浜。
遠浅の海が広がり、波も穏やかなのでシュノーケリングスポットとしても人気の場所です。
保護者の方と一緒に、ビーチで砂遊びを楽しんだり、海に少し手足をつけてみたりして楽しめます。
ただ、日影が少ないので天気のいい日には大きな岩の陰で遊ぶなど、日焼けへの注意が必須です。
星砂の浜への坂の上にあるレストハウス横には自販機もあります~!
大人トイレ | あり |
おむつ替え台 | なし |
手足の洗える水道 | あり |
\星砂の浜を詳しくチェック/

月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)

西表島西部で美しい夕日を見られる場所として人気の月ヶ浜。
珊瑚は見られませんが、サラッサラの白砂が美しいビーチで思う存分、砂遊びを楽しめますよ。(ここも日焼けは要注意。)
川の河口側まで歩く元気があれば、マングローブを間近に見る経験もできる場所です。
ただ、風が強い日にはサーファーが集まるくらい波が高くなるので要注意。
またトイレや水道といった設備もない点を考慮して持ち物を備えていく必要はあるでしょう。
星野リゾート西表島ホテルの目の前なので、宿泊者の方は気軽に遊べる絶好のビーチです。
大人トイレ | なし |
おむつ替え台 | なし |
手足の洗える水道 | なし |
\月ヶ浜を詳しくチェック/

浦内川クルーズ

日本最大のマングローブを誇る、沖縄県下最長の河川、浦内川(うらうちがわ)。
その浦内川を遊覧できるのが、浦内川ジャングルクルーズです。
下流の乗船場から上流の船着き場まで片道約30分のゆったり遊覧船の旅。
上流の船着き場はマリュドゥの滝やカンピレーの滝へのトレッキングスタート地点です。
舗装された道はないので、滝までのトレッキングは抱っこ体力に自信がある方のみがいいのではと思います。
私たちは次の船が来るまで約1時間、1歳児と船着き場付近でのんびり自然遊びを楽しみましたよ!
キノボリトカゲを触ってみたり植物を観察したり。意外とあっという間に過ぎました。
岩場などは滑りやすいので足元気を付けてくださいね!
もちろん、上流船着き場で下船せずにそのまま大自然クルーズを楽しんで帰ってくるのも可能です。
大人トイレ | あり(下流) |
おむつ替え台 | なし |
手足の洗える水道 | あり(下流) |
\浦内川の詳しい情報はこちら/

うなりざき公園

西表島で雄大な島の自然と真っ青に美しい海を眺められる、うなりざき公園。
西部唯一の広大な芝生が広がる公園では、1歳赤ちゃんも思う存分自由に歩き回れます。
遊具はブランコと滑り台があるので、親御さんと一緒に楽しむことも。
ただ、日陰は展望台とベンチ1か所だけなので、日差しには注意が必要です。
歩くために歩く時期!転んでも痛くない芝生で好きなように歩き回ってもらえるのがいいですね!
大人トイレ | あり |
おむつ替え台 | なし |
手足の洗える水道 | あり |
\うなりざき公園を詳しく見る/

西表野生生物保護センター

リニューアルオープンして展示内容が大充実となった「西表野生生物保護センター」。
イリオモテヤマネコはもちろん、リュウキュウイノシシなど八重山に棲む希少な動植物や固有種について学び知ることができる施設です。
写真のように、低い位置にも剥製や骨格標本などが展示されているため、1歳児も非常に興味津々!
難しいことはまだ分からなくても、生き物の姿かたち、大きさや毛並みの様子など、間近に体感できるのはとても貴重な経験ですよね。
なかなか近くで見られない動物を目の前で見せてあげられて大満足~!
動物・植物に加えて昆虫や貝類など、多種多様な八重山の生物が網羅されているので、大人も一緒に楽しみながら八重山の大自然にどっぷり浸れます。
大人トイレ | あり |
おむつ替え台 | ベッドあり |
手足の洗える水道 |
\雨の日も遊べる!嬉しいスポット/

ンママキーやまねこパーク

西表島東部にある、巨大なイリオモテヤマネコの滑り台が目印の「ンママキーやまねこパーク」。
1歳赤ちゃんでも楽しめる広い芝生や緩やかな滑り台などの遊具がありますよ。
巨大滑り台は傾斜が急なので滑るのではなく、写真撮影のみが安全かなと思います。
屋根のあるベンチも公園内に数か所あるので、お弁当を食べるのも良し。
ゴミはお持ち帰り、日焼けに注意は必要ですが、広い園内自由に芝生を歩き回って遊ばせてあげられます。
大人トイレ | あり |
おむつ替え台 | なし |
手足の洗える水道 | あり |
\やまねこパークを詳しく見る/

赤ちゃんOKの貸切ツアー
ここまでご紹介した観光スポットは個人で行ける場所でしたが、赤ちゃんOKのツアーに参加するという選択肢もあります。
ただ、西表島のネイチャーガイドさんの多くはツアー参加可能年齢が3歳から。
貸切カスタマイズツアーを行っているガイドさんであれば、対象年齢以下でも受けてくれる場合があるので問い合わせてみてください。
例えば以前、やまねこキッズさんは0歳から1歳頃のベビーツアーを開催されていました。
今も可能かどうかは直接のお問い合わせをお願いします!
ちなみに、由布島は?

西表島観光で非常に人気の観光スポット、亜熱帯植物楽園の由布島(ゆぶじま)。
1歳児連れの由布島観光ってどう??と気になる方もいるかなと思います。
我が家はちびっ子が0歳だった2021年に訪れたのですが、この時の正直な感想は「乳児向けじゃないな~」というものでした。
というのは、授乳室がなくなっていたから。
加えて、レンタカーを西表島側に置いて水牛車で渡っているので、子どもの機嫌や体調に合わせた変更がしにくいと感じたためです。
とはいえ、1歳となると卒乳済みの子も多いはず。
歩くの大好き!お外大好き!なお子さんならきっと楽しめると思います。
寝転ばせられる座敷は無いので、ベビーカーやヒップシートを持っていくのがおすすめです。

1歳赤ちゃんとの沖縄西表島旅行の注意点

歩けるようになる1歳くらいから、少しずつ楽しめることが増えてくる西表島旅行。
けれどやっぱり島ならではの注意点が複数あります。
まずは0歳赤ちゃんとの旅行検討の記事でもご紹介したこちらの8点。
- 移動時間が長い
- 授乳室のある場所が少ない
- 停電のリスクあり
- 紫外線が非常に強い
- ベビーベッドありのホテルが少ない
- 島でのオムツ調達の値段が高い
- 島でのベビーフード購入が難しい
- 大荷物になってしまう
上記8つの注意点は1歳台でも当てはまります。
(詳しくは、下記記事も参考にしてみてください~!)
▼0歳の西表島旅行は可能?正直に考えてみた▼

加えて、1歳台の旅行では、さらに次のような注意点があるなぁと感じています。
- 離乳食や幼児食を注文できる食事処が少ない
- おむつ替え台のある場所が少ない
- レンタカー必須!早めの予約を
- ゆとりをもった旅程にする
- 天気が悪いときの遊び場所を考えておく
この5点について、詳しく説明していきますね。
離乳食や幼児食を注文できる食事処が少ない

1歳となると、離乳食も完了期であったり幼児食を始めていたりしますよね。
ベビーフードでは物足りない、でも大人メニューでは食べられない(まだあげたくない)ものもまだたくさん…という難しい時期。
西表島島内の飲食店は、残念ながら子ども向けメニューのないお店のほうが多い印象です。
私自身、子どもが1歳になって外食先で頼めるメニューがないことに困った経験が多々あります。
そのため、お子さんの食べられる・食べられないに合わせて事前にお食事処を調べておくと安心ですよ。
例えば、手前味噌で恐縮ながら、我が家のあきひこがオーナーシェフを務める「リストランテ・テラ・イリオモテ」では離乳食完了期から食べていただけるキッズリゾットがあります。
毎日の離乳食づくりに苦戦していた時に、「他にも島で大変な思いをしている親御さんがいるかも」と思い、メニュー化した自信作です。
常時10種類以上の野菜を柔らかく煮込んだリゾットなので、野菜をたっぷり食べてもらえます!
我が家ちびっ子も1歳の時からモリモリ食べていました~!
\テラ・イリオモテを詳しくチェック/

そしてリストランテ・テラ・イリオモテ以外で、我が家ちびっ子が1歳のときからお気に入りごはんは、西表島東部にある「花ずみ」のドライカレーです。

花ずみはどのメニューもオーナーさんが健康にとても気を使って作っていらっしゃっていて、このドライカレーもまさに身体に良いのが一口食べて分かるお味。
辛くなくてレーズンなどの甘味と旨味がやさしいスパイスと絶妙にマッチして、とってもおいしいんです。
1歳の時から1人前オーダーする必要があったくらい!我が家ちびっ子はスプーンが止まらずパクパク食べまくります。笑
西表島東部で1歳お子さんとのランチをお探しなら、「花ずみ」が断然おすすめですよ~!

おむつ替え台のある場所が少ない

沖縄離島の西表島は、まだまだおむつ替え台のあるお店が限られています。
私たちが知っている中では、下記のお手洗いにはおむつ替え台アリです!
- 上原港・大原港ターミナル
- ショップじゅごん(東部)
- 大富共同売店(東部)
- リストランテ・テラ・イリオモテ(西部)
飲食店でおむつ替え台がある場所が本当に少ないんです。
でもおむつ替えタイミングは急にやって来ますよね。
そんなときはやっぱり、レンタカーを借りていると車内で替えられるので助かります。
以下のレンタカー予約サイトは、西表島の扱いがあります。
レンタカー必須!早めの予約が肝心

1歳赤ちゃんのおむつ替え場所として便利なレンタカー。
それだけでなく、お子さんのご機嫌や体調に合わせて臨機応変に動けるので子連れ西表島旅行の必需品と言ってもいいくらいです。
逆にレンタカーを借りない場合は、1日4本と数少ない路線バスで予定を組むことになり、とっさの休憩場所も移動手段もなくなってしまいます。
島に流しのタクシーはありません。下手したら日除けや雨宿りできる場所がないことも!
宿泊先とその周辺だけでのんびりするという旅以外は、レンタカー必須!
西表島島内には複数レンタカーショップがありますが合算しても台数が限られるため、繁忙期は早くから予約でいっぱいになってしまいます。
島に来ることを決めたら、ぜひ早々にレンタカーも予約確保するようにしてくださいね!
以下のレンタカー予約サイトは、西表島の扱いがあります。

ゆとりをもった旅程にする
小さな子どもって急にぐずったり、寝落ちしたり、体調を崩してしまうことがありますよね。
そういった急な事態にイライラしたり焦ったりしなくて済むように、時間に余裕のある旅行プランがおすすめです。
旅先で色々やりたいことはあるでしょうが、予定を詰めすぎるのはNG!
家族も赤ちゃんも無理することなく楽しめるのが一番です。
「午後からはお宿でくつろぐ」とか「この日は1日ノープラン」とか、のんびりタイムを入れて旅程を組んでくださいね。
天気が悪いときの遊び場所を考えておく

島の9割がジャングルの西表島は、八重山諸島の中でも最もよく雨が降るといわれる島。
梅雨の時期はもちろん、冬は雨や北風など天気の荒れる日が多いですし、夏でも急なスコールがいつ起きるか分かりません。
天気が悪い日もあることを前提に、まず宿泊先はお子さんも1日のんびりできそうなお宿を選んでおくと安心です。
そしてできるだけ事前に、雨の日の遊び方も考えておけたらいいですね。
残念ながら西表島は、1歳のちびっ子が室内で楽しめる施設は非常に少ない現状です。
【ちびっ子が室内で楽しめる施設】
- 西表野生生物保護センター
【玩具や絵本で遊べる座敷のある飲食店】
- リストランテ・テラ・イリオモテ
- カフェリコ
屋内施設としては、先ほどご紹介した西表野生生物保護センターくらいかなぁというところ。
飲食店としては西表島西部で2箇所ほど、玩具や絵本が常備の座敷があるお店があります。
リストランテ・テラ・イリオモテ

リストランテ・テラ・イリオモテのキッズスペースは、我が家のちびっ子が遊べる居場所をコンセプトに作っています。
そのため、特に0~2歳頃の小さなお子さんが好きな玩具をラインナップ。
- 絵本
- おままごとキッチン
- ジャングルジム滑り台
- 型はめパズル
- 積み木
- 掃除機
- ミニカー
レストランスペースとはガラスで隔てられているので、他のお客さんの邪魔にならないのもポイントです!
大人トイレ | あり |
おむつ替え台 | あり |
手足の洗える水道 | あり(屋外) |
カフェリコ

古民家の雰囲気がどこが懐かしくくつろぎモード満点のカフェ「カフェリコ」。
店内が靴を脱いであがる畳の床となっていて、ちびっ子もテーブル横で心置きなくゴロリとできます。
- 絵本
- 小さなピアノ
- フィギュア類
- カード類
おむつ替え台はありませんが、以前お伺いした時はお店の隅っこで替えさせてもらえましたよ。
手作りのアジアンスイーツや和スイーツもとてもおいしいです!
大人トイレ | あり |
おむつ替え台 | なし |
手足の洗える水道 | あり(シャワー) |
▼もう少し大きくなったら陶芸教室も楽しめそう▼

西表島、1歳ベビーとはのんびり旅行で楽しんで

今回は我が家のちびっ子1歳時代を思い返して、「西表島旅行楽しめるかな?」と真剣に考えてみました。
我が家も少しずつ島内をおでかけしていたので不可能ではありませんが、やっぱり赤ちゃんの健康・安全が第一!
無理は禁物です。
離島ならではの注意点をしっかり頭に入れていただきながら、ぜひ準備も万端に。
どうぞ時間に余裕のあるプランで旅を楽しんでくださいね。
この記事がプランニングの参考になれば非常に幸いです。

