こんにちは、西表島に夫婦で移住したよせーです。
西表島での楽しみのひとつといえば、ランチやカフェ、ディナーなど、島のレストランや飲食店でのお食事ですよね!
ジャングルが島の9割を占める沖縄西表島ですが、近年おいしい飲食店の数もどんどん増えてきました。
そこで今回は、西表島旅行歴8年、移住歴2年の私たちがおすすめしたいレストランを一挙総まとめ!
「西表島のランチやディナーにどんなお店がある?」
「西表島で南国フルーツを味わえるカフェはどこ?」
「西表島の今いるところ周辺にある飲食店は?」
「島のレストランで、注意点はある?」
などなどの疑問にお答えすべく、おすすめ飲食店をエリア別・時間帯別・ジャンル分けして詳しくお伝えします。
本記事では、マップや目次などを用いて複数通りで探せるように掲載!
使いやすい方法でお店をチェックしてみて下さいね。
◆エリア毎のお店探し
今いる場所や宿泊している場所など、エリアから探したいという方は、下記からジャンプして探して頂けます。
◆ランチ・カフェ・ディナー毎のお店探し
この記事に掲載したレストラン・飲食店をGoogle地図にまとめています。

メニューや営業時間、店内の様子やお料理レビューなど詳細情報は、ブログ目次から各お店にジャンプしてくださいね~!
◆飲食店予約サイトからのお店探し
あるいは予約サイトを探してた~!という方は、以下からどうぞ。
西表島でのお食事の参考にしていただけたら嬉しいです!
ジャンプできる!もくじはこちら
西表島西部:上原船浦エリアのレストラン・飲食店

西表島西部の玄関口、上原港の周辺が上原船浦エリア。
上原港ターミナルから歩いて回れる範囲に飲食店やスーパーがあり、特にGWや夏休みシーズンは観光の方でにぎわいます。
そんな上原船浦エリアでご紹介したいレストラン・飲食店はこんな感じ。
ジャンル | 店名 |
朝食、カフェ | 西表の少年 |
イノシシ料理 | ハナイチデアマール |
テイクアウト | 徹弁Coyaa |
スイーツ、沖縄そば | パーラー美々 |
居酒屋 | 居酒屋よっしー |
(上記リンクをクリックすると、ページ内該当箇所に飛べます。)
色んなジャンルのお店があります!
西表の少年

時間帯 | 朝食、ランチ、カフェ |
営業時間 | 7時半~15時 |
定休日 | 不定休 |
冬季休暇 | 12月~2月頃 |
予約可否 | |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字上原559 |
電話番号 | 090-7592-5592 |
支払方法 | 現金 |
上原港ターミナルから徒歩2~3分という近さ、そして何と言ってもリゾート感満載のウッディ調おしゃれな外観と店内で大人気なのが、「西表の少年」です。
オーナーさんがDIYして建てたというお店はセンスが溢れていて、どこを撮っても写真映え!
写真たくさん載せて良いよって言っていただいたので。 #上原港 のそばの #西表の少年 さん。14時過ぎてもランチやってたので転がり込みました。店内がとってもおしゃれ。 #西表島 pic.twitter.com/k4oKDKMqsA
— 苦井瓜子 (@nigai_uriko) March 15, 2017
そして西表島の飲食店では珍しく、早朝7時半から営業でおしゃれでおいしいモーニングが食べれるお店としても評判です。
- エッグベネディクト
- クロックムッシュ
- 黒糖黒蜜フレンチトースト
- キーマタコライス
- パインクリームソーダ などなど
メニューの一部を見ただけでも、おしゃれ感が漂います。。
海外のビーチリゾートをも思わせるハイセンスな店内でのんびりするも良し、居心地のいいウッドデッキで南国の日の光を味わうも良し。
おいしい朝食やランチ、カフェを楽しみながら、SNSにアップしたくなる写真がたくさん撮れちゃう素敵なお店です。
ハナイチデアマール

時間帯 | ランチ、ディナー |
営業時間 | [昼] 11時~14時 [夜] 18時~21時 |
定休日 | 火曜・水曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 有(西部地区のみ、要予約) |
住所 | 竹富町字上原426-1 |
電話番号 | 0980-85-6487 |
支払方法 | 現金、カード |
西表島の希少な特産品で高級食材のカマイ。
イノシシのことですが、本州のイノシシとは違って豚との混血がない固有種な上に西表島のジャングルで育つ木の実だけを食べて育ちます。
この臭みゼロで柔らかく、甘みあるカマイ肉をとってもおいしく提供しているのが、ハナイチデアマールです。

お店の方自らジャングルに入り、獲ってきたカマイを調理してくださっているので、イノシシ料理のメニューが豊富!
- イノシシそば
- イノシシ丼
- 猪カレー
- イノシシチャンプルー
- かき氷 などなど
カマイ料理を食べたいときに、リピートしています。
西表島のカマイは1頭1頭おもにワナで捕獲するため、ほとんど島内で消費され、市場にほぼ出回りません。
そのため、食べるなら西表島にいるうちに!
「せっかく西表島に来たのだから、地元の特産品をおいしく食べたい!」そんな方にはぜひ訪れてみてほしいお店です。
▼お料理写真や店内の様子はこちら▼

徹弁Coyaa


時間帯 | ランチ |
営業時間 | 11時(仕上がり次第)から完売まで |
定休日 | 月曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町上原581-1 |
電話番号 | 080-2615-5779 |
支払方法 | 現金、 |
カラフル色鮮やかで見た目も味もおいしいテイクアウト弁当を販売しているのが、「徹弁Coyaa(てつべんこやぁ)」。
どのお弁当も茶色、緑色、黄色といった定番色に、赤色、オレンジ色、紫色などの野菜がちりばめられていて、食欲をそそられるお弁当ばかり。


メニューは日替わりで、毎日5~6種類はラインナップされています。
とはいえ人気のメニューはすぐ売り切れてしまうことも。
- タコライス
- 豚テキ ニンニクジンジャーソース
- 鶏テリヤキ ハニーマスタードソース
- タンドリーチキン
- 牛ステーキ などなど
どれもすごく見た目がキレイで、カフェ弁みたい!私はタコライスが好きです。
お店はテイクアウト専門なので、イートインスペースはありません。
エメラルドグリーン美しい海や雄大なマングローブを眺めながら、ビーチや公園など自然の中でお弁当を楽しむのも、西表島旅行の醍醐味。
上原港から歩いても6分ほどで行けるので、船の待ち時間に港でのんびり食べるのもいいかもしれません。
▼詳しいメニューや実食レビュー▼



パーラー美々


時間帯 | ランチ、カフェ |
営業時間 | 11時~14時 |
定休日 | 土曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町上原 |
電話番号 | 0980-85-7178 |
支払方法 | 現金 |
西表島で濃厚な生マンゴージュースを飲みたい!となると、まず必ず名前が挙がってくるのが「パーラー美々」でしょう。
マンゴーがどれだけ入ってるの!?と感じるほど、マンゴーマンゴーした生ジュースはボリューム満点!
飲み干すのも一苦労なほどなので、マンゴー好きにはたまらない1品です。


他には、分厚い軟骨ソーキがどどんと乗ったおそばも人気。
- 軟骨ソーキそば
- 八重山そば
- 生マンゴージュース
- 生パインジュース
- カットマンゴー など
凝ったスイーツや食事メニューがあるわけではありませんが、シンプルにお腹と心が満たされる沖縄らしい品ばかり。
天気のいい暑い日に、食べに行きたくなるお店です。
生パインジュースもおいしいですよ~!
居酒屋よっしー


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 18時~LO 22時半 |
定休日 | 木曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 有 |
住所 | 竹富町字上原397-45 |
電話番号 | 0980-85-7533 |
支払方法 |
島魚や山菜など、西表島の地元食材を使った居酒屋さんが「居酒屋よっしー」。
海の幸、山の幸を気軽に味わうことができます。


夜間の交通手段が悩ましい西表島で、送迎サービスをお願いできるのも魅力。
お店でお酒を飲んでも帰り道を心配しなくていいのは嬉しいですね!
- グルクン唐揚げ
- マグロの串カツ
- てびち
- ヒカゲヘゴのピリ辛煮
- ゴーヤチャンプルー などなど
店主おひとりで調理されているので、お店が混雑していると料理が出てくるまで時間がかかる点にだけご注意を。
空いている時間帯に行くか、先に食べたいものを早めにオーダーしておいてお酒を飲みながらゆっくり味わっていくのが良さそうです。
西表島西部:住吉中野浦内エリアのレストラン・飲食店


西表島西部でレストランや飲食店がたくさんあるのが、住吉エリア。
数部屋規模の素敵な宿泊施設が数多くあるエリアでもあります。
また、浦内エリアには星野リゾート西表島ホテルが立地して、徒歩や自転車で動く観光の方も多い場所。
そんな滞在に人気の住吉中野浦内エリアには、ぜひ行ってみて欲しいお店も多々あります。
ジャンル | 店名 |
洋食 | 巴里のごはんや |
島イタリアンen | |
キッチンinaba | |
焼肉、スイーツ | 島のごちそう いるむてぃや |
沖縄料理 | ほしずな亭 |
唐変木 | |
寿司 | 島魚料理 寿し 初枝 |
海鮮 | 島ぐるめROCO |
居酒屋 | 一隼 ichitaka |
里主 | |
スイーツ | フルーツカフェTONARI |
(上のリンクをクリックすると、ページ内該当箇所へジャンプします。)
個性豊かなおいしいお店がこれまたたくさん!
巴里のごはんや


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 18時~23時 |
定休日 | 火曜・水曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 有(1ドリンクオーダー要) |
住所 | 竹富町字上原331 |
電話番号 | 0980-85-6137 |
支払方法 | 現金 |
「巴里のごはんや」は、シェフの出身地である北海道と西表島が融合した洋食屋さん。
日本の北と南が出会い、西表島食材に北海道のエッセンスが加えられ、見事においしい欧風料理に仕上げられています。


西表島で唯一、サッポロビールやとうもろこし茶も扱っていて、メニューを見るのがワクワクなお店。
- 北海道名物ラーメンサラダ
- イカスミ入り焼きミートカレー
- 島魚のカルパッチョ
- とろとろソーキの赤ワイン煮
- ガーリックトースト などなど
ラーメンサラダ、気になりますよね??これが意外に(?)おいしくて、お店の名物でもあるんです!
アットホームな店内で、西表島を感じながらも北海道のスパイスで新しい発見と感動のあるお店。
ひと味違った沖縄食材料理も食べたいなと思うときには、ぜひ訪れてみてほしい洋食屋さんです。
▼詳しいメニューや店内の様子▼



島イタリアンen


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 18時~23時 (LO 21:30) |
定休日 | 木曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字上原870-192 |
電話番号 | 0980-85-6457 |
支払方法 | 現金 |
西表島唯一の本格イタリアンレストランの「島イタリアンen」。
温かみあるウッド調の店内は、貝殻やサンゴなど西表島の自然を感じるインテリアがセンス良く飾られていて、イタリアンレストランなのですが南国らしさを存分に感じられます。


お料理も、西表島食材を使ったメニューがたくさん。
窯焼きのピザだって食べられます。
- 島豆腐とトマトのカプレーゼ
- 島魚のアクアパッツァ
- 具だくさんアヒージョ
- 西表産黒毛和牛のラグーソースパスタ
- 窯焼きピザ各種 などなど
島風にアレンジされたイタリアンがお気に入り。ワインやカクテルと合わせて味わうのが贅沢です~!
西表島でおしゃれなディナーをゆっくり堪能したい方にはうってつけ。
さらに、「西表島食材を味わいたいけれど、普段食べ慣れないジャンルは子どもが食べない…」そんな家族連れの方にもおすすめできるお店です。
▼お料理写真をもっと見るならこちら▼



島のごちそう いるむてぃや


時間帯 | ランチ、カフェ、ディナー |
営業時間 | [昼] 12時~16時 [夜] 18時~21時 |
定休日 | 水曜 |
冬季休業 | 2021年1月6日~3月31日 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 夜のみ(上原地区) |
住所 | 竹富町字上原10-625 |
電話番号 | 0980-85-6878 |
支払方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
マンゴー・パイン農家さん直営の飲食店で、昼は南国フルーツを使った絶品ケーキやタルト、夜は希少なパイン牛の焼肉を味わえるのが「島のごちそう いるむてぃや」です。
島のごちそうというだけあって、本当に贅沢なメニュー!


昼の時間帯は、マンゴーやパインなど島で獲れたフルーツを使ってパティシエさんが作った見るからにおいしそうなスイーツを食べられます。
島フルーツのアイスやシャーベット、ドリンクはテイクアウトも可能!
そして夜は、西表島でパイナップルを食べて育った、柔らかな舌触りがクセになる西表牛メニューを堪能できます。
- フルーツアイスのミルフィーユ(昼)
- マンゴーレアチーズケーキ(昼)
- 西表牛のハンバーグ定食(昼)
- 西表牛コース(夜)
- 西表牛脂のガーリックライス(夜)などなど
西表牛は生産数がすごく限られているので市場には出ておらず、食べられるお店自体も少ないんです!
完熟南国フルーツの贅沢スイーツを味わいたい方や、貴重な西表牛を食べてみたい方にとってもおすすめな「いるむてぃや」。
遠路はるばる西表島に来たからこそ、島のぜいたく食材を満喫しに訪れてみてほしいお店です。
▼スイーツやお料理の写真、テラスからの景色も▼



ほしずな亭


時間帯 | ランチ、ディナー |
営業時間 | [昼] 12時~14時 [夜] 18時~21時 |
定休日 | 不定休 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字上原289-1 |
電話番号 | 0980-85-6640 |
支払方法 | 現金 |
西表島出身のおばぁと宮古島出身のおじぃご夫婦が営む、島の家庭料理のお店「ほしずな亭」。
素朴ながら身体に染み渡るような味つけのチャンプルメニューが数多くあり、中でも「"ふーちゃんぷる"はほしずな亭が1番!」と数多くの地元民が語る看板メニューです。


腹ペコの男性でも大満足なくらい、メニューはどれもボリューム満点!
さらに運が良ければ、魚の南蛮漬けや子どもにはパイン棒など、メニューに載ってない1品に出会えるかもしれませんよ!
- ふーちゃんぷる定食
- パパイヤちゃんぷる定食
- 牛汁定食
- トン足そば
- みそ汁定食 などなど
お店の場所は、西表島西部の人気景勝地、星砂海岸からすぐという好立地!
絶景海岸を見に行くのと合わせて立ち寄るも良し、人柄素敵なおじぃおばぁと会話を楽しみに行くも良し。
西表島の旬食材のおいしい家庭料理を味わいに、訪れてみてほしいお店です。
▼お食事写真や店内の様子はこちら▼



島ぐるめROCO


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 18時~21時半(LO 21時) |
定休日 | 水曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 有 |
住所 | 竹富町上原58 |
電話番号 | 0980-85-6841 |
支払方法 |
フィッシングサービスを営む店長さんが、西表島近海で釣れた新鮮な魚料理を提供している「島ぐるめROCO」。
店内は釣りや魚、海にまつわるオブジェが多々飾られていて、海好きには楽しい空間となっています。


やはり人気は、新鮮な島魚のお料理。
日によって高級魚のハタやアカジンのメニューも並ぶので、訪れる日のワクワクお楽しみです。
- 刺身サラダ
- 島魚のマース煮
- 島魚のアヒージョ
- ゴーヤーリングフライ
- ジーマーミ豆腐の揚げ出し などなど
フィッシングツアーで自分で釣ってリリースできなかった魚も調理してくれるとのことなので、釣りする方にはうってつけのお店ですね。
他にもカマイ肉料理など、お魚以外の島料理も食べられますよ~!
島魚料理 寿し 初枝


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 17:00~22:30(LO 21:30) |
定休日 | 火曜 |
冬季休暇 | 1~2月は長期休業の場合あり |
予約可否 | 要 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字上原195 |
電話番号 | 0980-85-6023 |
支払方法 | 現金、カード可(VISA) |
西表島島内でザ・お寿司屋さんといえば、「初枝(はつえ)」です。
カウンター席から見える冷蔵ショーケースには、おいしそうな寿司ネタがずらり。


ご主人が目の前で握ってくれる、カウンター席がおすすめです。
そして南国のお寿司屋さんだけあって、メニューには聞いたこともない名前の魚や、「寿司ネタなの!?」と驚く品も!
ワクワクが止まりません。
- ビタローの握り
- マーマチの握り
- 石垣牛の握り
- ハンダマの酢みそ和え
- 島魚のマース煮 などなど
食べてみたいものがたくさんあって、何をオーダーしようかとっても迷ってしまいます!(←結局たくさん頼む人。笑)
少しカチッとしたこれぞ握り寿司屋さんというお店なので、お値段が安いわけではありません。
でも、せっかくの西表島旅行、ここでしか食べられない南国のお寿司を堪能しに行く価値は十分以上でしょう。
▼店内の様子や料理写真をたっぷりチェック▼



一隼 ichitaka


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 17時~23時 |
定休日 | 水曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 有 |
住所 | 竹富町上原10-726 |
電話番号 | 0980-85-7833 |
支払方法 |
西表島住民が足しげく通う、評判の居酒屋さん「一隼(いちたか)」。
ミミまでモチモチおいしい石窯焼きピザが、売り切れの日も多いほど大人気のお店です。


そして人気の理由はピザだけでなく、お酒やお料理メニューの豊富さも!
泡盛はもちろん、ワインやサワー、日本酒まで数多く取り揃えられていて、島食材料理もたっぷり。
西表島で日本酒を味わえるお店は、非常に珍しいんです!
- 石窯焼きピザ各種
- アダンのサクサク揚げ
- ラフテー焼飯
- 肉厚ブロックソーキ窯焼き
- ヒラヤーチー などなど
大人数でもワイワイ楽しめる開放的な店内のほか、満天の星空を見ながら盛り上がれるテラス座敷もあります。
居酒屋とはいえ、子どもがおいしく食べられるメニューもたっぷり。
友達同士や家族連れで西表島でのにぎやか楽しいディナーを満喫するのにぴったりのお店です。
▼詳しいメニューやお料理写真はこちらに満載▼



フルーツカフェTONARI


時間帯 | ランチ、カフェ |
営業時間 | 11時半~18時 (L.O.17:30) |
定休日 | 木曜 |
冬季休業 | あり |
予約可否 | |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字上原10-171 |
電話番号 | 0980-85-6650 |
支払方法 | 現金、 |
パイナップルとマンゴーを栽培している農園直営のフルーツパーラー「フルーツカフェTONARI」。
すぐお隣りに同じ農園が経営されている民宿パイン館のパイン型の建物があるので、パインのお店だ!ととても分かりやすい立地です。


メニューはランチメニューもありますが、何と言っても多いのが、南国フルーツを使ったひんやりドリンクメニュー。
完熟フレッシュなパイン、マンゴーはもちろん、島バナナ、パッションフルーツ、グアバ、ドラゴンフルーツなどトロピカルフルーツのオンパレードで、目移りしてしまいます。
- フルーツカレー
- フルーツフレッシュジュース
- ラッシー
- マンゴーパフェ
- パインフロート などなど
店内にはハンモックチェアもあり、ゆったりくつろぎの時間を過ごすのに最適。
扉付きのキッズスペースもあるので、小さいお子さん連れでも気兼ねなく南国フルーツを味わいに行けるお店です。
▼詳しいメニューや店内の様子▼



里主


時間帯 | ディナー |
営業時間 | 19時~23時 |
定休日 | 火曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 要問合せ |
住所 | 竹富町上原10-157 |
電話番号 | 0980-85-7339 |
支払方法 |
リピーターの非常に多い人気居酒屋さんといえば「里主(さとぬし)」。
予約がなかなか取れないと評判で、どのメニューも絶品!と味に定評があるお店です。
今の場所に移転されてからまだ行けてなくて、移転前の写真ですが、お料理は健在です!


里主自家製のジャガイモチップスが入った里主サラダや、ミミまでおいしいアオサシラスピザ、本格カルボナーラなど、どれも手の込んだお料理ばかり。
- 里主サラダ
- 石垣牛の握り
- グルクンのフィッシュ&チップス
- ピザ各種
- 炭火焼き鳥 などなど
どれもこれも食べたくなるので、3人以上で行ってシェアして食べるのがいいかなぁと思います。
ただ、混雑していると料理が出てくるまで時間が長め。
島時間ディナーと理解して、時間を気にせずお酒を飲んでのんびり過ごせるときに訪れるのがおすすめです。
キッチンinaba


時間帯 | ランチ、カフェ、ディナー |
営業時間 | [昼] 11時半~14時半(13:45入店まで) [夜] 18時~22時半 |
定休日 | 月曜 |
予約可否 | 可(電話対応は8時半~22時半) |
送迎有無 | 要問合せ |
住所 | 竹富町字上原742-6 |
電話番号 | 0980-84-8164 |
支払方法 | 現金、カード(TS3, VISA, Master) |
モダンなレストランで島食材の料理を味わいながら、夜には三線の音色も楽しめるのが「キッチンイナバ」。
料理のジャンルは沖縄料理と洋食で、西表島島内でも珍しく、イラブー(エラブウミヘビ)が食べられるお店でもあります。


西表島ホテルから近い立地ということもあってか、独特な味付けというよりも観光で来る方にも食べやすい味わいが魅力。
イラブー汁、見た目ドキドキしましたが、上品でずっと飲み続けていたいおいしさでした!
- イラブー汁
- タコライス
- ラフテー丼
- ヒレカツ定食
- お子様プレート などなど
キッチンイナバの店内はオールバリアフリー。
なので、ご高齢の方や車イスの方も安心して食事を楽しめます。
暑すぎない天気のいい日には、外の大自然を見ながらテラス席で過ごすのも心地いいですよ。
▼詳しいメニューや店内の写真たっぷり▼



唐変木


時間帯 | ランチ、カフェ |
営業時間 | 11:30~17:00 |
定休日 | 火曜、水曜 |
予約可否 | 不可 |
送迎有無 | なし |
住所 | 竹富町上原749 |
電話番号 | 0980-85-6050 |
支払方法 | 現金、 |
沖縄の郷土料理、イカのスミ汁が絶大な人気を誇る家庭料理のお店「唐変木」。
西表島でイカのスミ汁といえば唐変木、唐変木といえばイカのスミ汁というほどの看板メニューであり、食べたことのない方は一度味わってみてもらいたい沖縄の味です。


入荷があれば、ノコギリガザミやカマイといった西表島ならではの食材料理も食べられます。
また、沖縄の伝統菓子「ターム(田芋)パイ」は西表島散策やドライブのお供にぴったり!
- イカのスミ汁そば
- カマイチャンプル定食
- カニ汁定食
- ゴーヤチャンプル定食
- ソーキカレー などなど
そして唐変木はお料理だけでなく、外観も沖縄っぽさが溢れているのがフォトジェニックで素敵です。
赤瓦の屋根にシーサーの置物、ハイビスカスやスターフルーツの木に、子どもの精霊が宿ると伝わる幸せのガジュマルの木も。
西表島ホテルから徒歩圏内なので、お散歩を兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。
▼こちらに店内や外観の写真たっぷり▼



西表島西部:祖納エリアのレストラン・飲食店


沖縄県で最長の河川、浦内川を渡ってしばらく進むと辿り着くのが、西表島で最も歴史ある集落のひとつ「祖納(そない)集落」です。
宿泊施設や観光スポットが多いわけではありません。
しかし、国の重要無形文化財に指定されている節祭(しち)が催されたり、県指定の文化財で県内最古の現存する木造茅葺民家である新盛家住宅があるなど、西表島を知るのに欠かせないエリアです。
ジャンル | 店名 |
沖縄料理 | 子午線カフェ |
ラーメン | 片桐 |
沖縄そば | 稲ヌ島 |
そんな西表島の文化が色濃く息づく祖納エリアにも、おいしい飲食店が増えてきました!
子午線カフェ


時間帯 | ランチ、カフェ、ディナー |
営業時間 | [昼] 11時半~15時 [夜] bar営業はお休み中 |
定休日 | 月曜、火曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 要問合せ |
住所 | 竹富町字西表921-2 |
電話番号 | 090-4989-4907 |
支払方法 | 現金、 |
地元祖納出身の店主さんが営む、ランチとカフェ、そして西表島のお土産ショッピングが楽しめる「子午線カフェ」。
食事だけでなく、豊富なオリジナル雑貨や地元の手造り民芸品、特産品を購入したり、雨の日などに遊べる体験教室も催されていたりと、楽しく過ごせるお店になっています。


凍らせた南国フルーツだけで作った100%フルーツスムージーや肉厚ソーキそばを味わいながら、サンゴや貝殻オブジェがかわいいカウンターでのんびり。
子午線カフェのタームパイが個人的に大ヒット!サクサク生地にもっちり優しい田芋あんが大好きでリピートしています。
- ソーキそば
- 八重山そば
- ハンバーグ定食
- マンゴースムージー
- タームパイ(田芋パイ) などなど
子午線カフェの店主さんは、西表島動植物のカラフル可愛いイラストがとってもお上手!
イリオモテヤマネコやセマルハコガメ、カンムリワシなどが南国彩り豊かに描かれたオリジナル雑貨もすごくかわいいので、お腹が空いていなくとも立ち寄ってみてほしいお店です。
▼写真たっぷりで店内の様子をご紹介▼



片桐


時間帯 | ランチ、ディナー |
営業時間 | [昼] 11:30~14:00 [夜] 18:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
予約可否 | 不可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字西表666 |
電話番号 | 0980-85-6777 |
支払方法 | 現金 |
西表島で唯一!沖縄そばではなく中華そば、しかもこだわり手打ち麺が超絶品なのがラーメン店の「片桐」です。
麺オタクを自称される店主さんが、毎日の天候に合わせて調整しこだわり抜いて作る麺は、モチモチでコシがあり、地元民に大人気。
閉店時間より早く麺がなくなって営業終了となることも多々あるほどです。


餃子の皮も手造りで、これまたモッチモチなのがとってもおいしい!
片桐のラーメンは、石垣島含めてナンバー1だと思ってます!
- 醤油ラーメン
- 味噌ラーメン
- タンタンメン
- 炒飯
- 餃子 などなど
店主ご夫婦はとても気さくで物知りなので、もしお手すきそうであれば西表島のことを色々と質問してみても楽しいですよ。
とにかくおいしいラーメンを食べられるので、西表島で?と思わずに訪れてみてほしいお店です。
▼店内の様子や詳しいレビューはこちら▼



稲ヌ島(まいぬしま)


時間帯 | ランチ |
営業時間 | 12時~14時 |
定休日 | 不定休 |
予約可否 | 不可 |
送迎有無 | ― |
住所 | 竹富町字西表615 |
電話番号 | 09075871109 |
支払方法 | 現金 |
地元祖納生まれ祖納育ちの米農家のご主人が、西表島島民のためにと開いたのがお食事処「稲ヌ島(まいぬしま)」。
完全日替わりの1日1メニューなので、何が食べられるかは訪れる日当日のお楽しみ!というお店です。


稲ヌ島はお米農家さんなので、定食のお米がめちゃくちゃおいしい!
ツヤツヤもっちりのお米と飲み干したくなる旨さのそばのスープがたまりません。
- 魚汁そば定食
- 豚汁そば定食
- 中味汁定食
- ガザミ汁定食
- ソーキ丼 などなど
もともと地元の方のためにオープンされたお食事処なので、店内は5席のみ。
観光で訪れる場合には、大人数ではなく一人旅か二人旅くらい、西表島が大好きで島のことを深く知りたいという方におすすめのお店です。
▼お店の雰囲気や詳しい食事レビューはこちら▼



西表島西部:白浜エリアのレストラン・飲食店


西表島の陸続きで行ける最西端、船でしか行けない船浮集落への玄関口でもあるのが「白浜エリア」です。
道路の終わりであり始まりを見られるのは、とっても貴重!
白浜エリアはトンネルで他の集落と隔てられていて、それがまた何だか特別な場所に来たというウキウキ気分にさせてくれます。
ジャンル | 店名 |
洋食 | レストラン白浜 |
エスニック | ナナシカフェ |
そんな白浜エリアでおすすめな飲食店は、こちらの2店。
レストラン白浜


時間帯 | ランチ、ディナー |
営業時間 | [昼] 11:30~14:00 [夜] 17:30~20:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | 要問合せ |
住所 | 竹富町字西表1499-13 |
電話番号 | 0980-85-6612 |
支払方法 | 現金、電子マネー(PayPay、メルペイ) |
白浜エリアへのトンネルを抜けてすぐ左手側、白い建物が長年地元でこよなく愛されてきた西表島最西端の定食屋さん「レストラン白浜」です。
2019年にリニューアルオープンして地元白浜の屋良商店の若い世代の皆さんが引継がれました。


がっつり食べられるボリューム満点の定食は、リニューアルオープン後も地元民に大人気!
長く愛されてきたトンカツ定食も守り受け継がれているのが、とても素敵です。
- トンカツ定食
- 手羽餃子
- 骨そば
- 油淋鶏定食
- そーめんちゃんぷるー などなど
個人的には、骨付き豚肉がゴロゴロ入った骨そばがイチオシです!じっくり煮込んでホロホロになったお肉がたまりません。
西表島のアウトドアアクティビティでしっかり遊んだ後に、空腹を満たしパワーをたっぷり補給してくれるメニューがたくさん。
地元の方が多く通うお店なので、島のアットホームな雰囲気や島ぐらしを垣間見れるのも楽しみのひとつでしょう。
▼お料理や店内の様子をもっと写真でチェック▼



ナナシカフェ


時間帯 | ランチ、カフェ |
営業時間 | 12時~16時 |
定休日 | 水曜、第3火曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町字西表1499-54 |
電話番号 | 090-6898-0352 |
支払方法 | 現金、 |
西表島で贅沢にも台湾やベトナムといったアジアンなお料理を味わえるのが、「ナナシカフェ」。
西表島の南国雰囲気に、アジアンテイストなお店とお料理がベストマッチ!特に女性におすすめしたいお店です。


マンゴーやパインなどの農園を営んでいるご夫婦の奥さまが大の台湾・ベトナム好きで、アジアンブルー×赤が上手くあしらわれたハイセンスな店内。
チャイやハス茶、マンゴーシントーやベトナムコーヒーなど西表島のここでしか味わえないアジアンドリンク・デザートも豊富です。
- 鶏肉のフォー
- 生春巻き
- 豆乳スープ
- 緑豆とココナッツミルクのチェー
- 豆花 などなど
南国植物に囲まれた半テラス席で、心地よい風を感じながらゆったりくつろげる、贅沢な島時間!
ヘルシーでお洒落なアジアン料理と南国景色は写真映えもバッチリ。
かわいい雑貨も多く陳列されているので、特に女性がワクワクしちゃうお店です。
▼お料理や店内の様子を写真たっぷり▼



西表島東部:大原大富エリアのレストラン・飲食店


続いては大原港を玄関口とする西表島東部のレストラン・飲食店をご紹介します。
ネイチャーガイドさんが多く個人観光の方でにぎわう西部に対し、由布島があり団体のお客さんが多い東部地域。
冬場でも船が欠航しないため、1年を通して訪れやすい大原大富エリアです。
ジャンル | 店名 |
テイクアウト | 南の島のテイクアウト食堂 あい |
ティーハウス | カフェ花ずみ西表島 |
今回ご紹介したいのは、この2店。
南の島のテイクアウト食堂 あい


時間帯 | ランチ、ディナー |
営業時間 | 12時~14時, 17時~20時 |
定休日 | 月曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ー |
住所 | 竹富町南風見仲29-52 大富共同組合売店内 |
電話番号 | 070-1274-4897 |
支払方法 | 現金、 |
名前の通り、テイクアウト専門でおいしいピザやハンバーガー、ボリューム満点のお弁当を提供しているのが「南の島のテイクアウト食堂 あい」。
オリジナルの店舗はなく、大富共同売店の店内で営業されています。


1個でお腹がいっぱいになるお弁当だけでも毎日何種類もあり目移りしちゃうのに、チャバタサンドや米粉パンなどもラインナップ。
オーダーを受けてから焼き上げるアツアツピザとハンバーガーは、店内にいい香りが漂ってきて非常に食欲をそそります。
- ピザ
- ハンバーガー
- キーマカレー弁当
- みや豚のしょうが焼き弁当
- チーズテリーヌケーキ などなど
日によって、チーズケーキやモツ煮込みなどお弁当の枠にとらわれないおいしそうなメニューに出会えるのも、テイクアウト食堂あいの魅力。
西表島の美しいビーチや公園、あるいは大富共同売店外のベンチにて、島のおいしい空気を感じながら味わいたくなるお店です。
▼さらに詳しいメニューやお料理写真はこちら▼



カフェ花ずみ西表島


時間帯 | ランチ、カフェ |
営業時間 | 11:30〜17:00 |
定休日 | 水曜 |
予約可否 | 可 |
送迎有無 | ― |
住所 | 竹富町南風見201-75 |
電話番号 | 098-085-5261 |
支払方法 | 現金 |
健康にいい食べ物と飲み物にこだわってオープンされた、お洒落なティーハウスの「カフェ花ずみ」。
店内は落ち着きある佇まいで、上品な古民家調。
食事の器にもこだわりが見られ、なんとも優雅な雰囲気にひたれます。


身体に優しいもの、身体が嬉しいものをコンセプトに、島の旬な食材をたっぷり使った沖縄料理や軽食メニューを味わえます。
もちろんティーハウスなので、アッサムティーやミルクティーなどこだわりの紅茶もずらり。
- グルテンフリーベジカレー
- おまかせ花ずみご膳
- ぜんざい
- あらかさー
- 食べる酵素ドリンク などなど
紅茶以外にも食べる酵素ドリンクが想像以上においしくて、ハマってしまいました!
ランチのセットで頂けるデザートも、自然の甘みを活かした味わいで身体に染み込んでいく感じ。
西表島のパワフルな日差しに少し疲れたようなときには特に、身体が喜ぶ花ずみのお料理がおすすめです。
▼詳しいメニューや店内を写真でチェック▼



西表島のレストランや飲食店、行くときは必ず事前予約や確認を!
西表島には、今回おすすめしたような魅力あるレストラン、飲食店が数多くあります。
ただ、それでもGWや夏休みなど観光の方が一気に増えるハイシーズンには、お食事場所がまだまだ足りない現状。
夕食難民となってしまうケースがまだまだ見られます。
そのため、特に繁忙期に島を訪れる場合には、ぜひ事前に予約をしておくようにしてください!
また、西表島の各集落では地域行事や伝統行事が盛んなため、定休日以外にお休みとなるケースもしばしばあります。
「せっかく行ったのに開いてなかった!」という残念な事態を防ぐためにも、あらかじめ営業しているか問い合わせてからお店に向かうほうが安心です。
島の飲食店文化と理解して頂いて、事前予約・確認で安心しておいしい島料理を楽しんでくださいね!
▼失敗しない!西表島旅行プランの立て方▼


