こんにちは、夫婦で西表島に移住したよせーです。
2020年6月、西表島に南国の雰囲気たっぷりにOPENしたのが、アジアンカフェ「nanasi cà phê(ナナシカフェ)」。
西表島では唯一の、ベトナム・台湾のメニューを楽しめるカフェです。
穏やかで美しい海をのんびり眺めながら、ゆったり過ごせる居心地の良さが魅力的。
そして、アナナス農園を営む奥様が運営されているので、南国フルーツメニューも満載です。
女子旅に嬉しい!ナナシカフェについて、詳しくご紹介します。
\アクセスはレンタカーが1番便利/
以下のレンタカー予約サイトは、西表島の扱いがあります。
西表島のナナシカフェってどんなお店?

ナナシカフェは、アナナス農園を営むご夫婦の奥様が運営されているカフェです。
奥様のベトナム好き、台湾好きっぷりと素敵なセンスが溢れるとても居心地のいいアジアンカフェとなっています。
お店の特徴を、いくつかピックアップしてご紹介!
西表島では珍しい!ベトナム&台湾料理が食べられる

私たちが知る限り、西表島で本格的なベトナムメニュー、台湾メニューを味わえるのはナナシカフェが初めて。
暑い南の島に、アジアンテイストのお料理やデザート、ドリンクがぴったりマッチしています。
デザートやドリンクに使われている果物は、アナナス農園直送!
みずみずしくて新鮮、濃厚な絶品マンゴー・絶品パインのメニューを味わえるのも、ナナシカフェならではです。
アナナス農園のこだわりマンゴーは、めちゃくちゃ糖度が高くて濃密、高級感満載の甘さが魅力です!
半テラスの席で、風を感じながらゆったり

座席は半屋外にあるテーブル席と屋内席があるのですが、半テラスの席は風が通り抜けていくが心地がいい!
絵画のように白浜の海と自然を眺めながら、お食事やカフェを楽しむことができます。

巨大なオオタニワタリも良い味出してます。
穏やかな海を眺めながら、のんびり島時間

ナナシカフェから見渡せる景色は、絶景。
美しい白浜の海の青色と、南国植物の生命力あふれる緑色のコントラストがなんとも贅沢な島時間を創り出してくれます。
時間を忘れて、のんびり過ごすのにうってこいの場所となっています。
アジアンテイストな店内がかわいい

店内は鮮やかなスカイブルーと赤色が目を惹く、アジアンカラー。
こういう色彩の組み合わせって、どこか異国情緒があって特に女性が好きな空間ですよね。

おしゃれ度満点な雑誌やさまざまなジャンルの単行本も。
気になり始めたら時間がどんどん過ぎて行ってしまうこと間違いなしです。

食器もかわいいものがたくさん!
どんな器で出てくるのか楽しみになります。
個性豊かな雑貨にも出会える

また、店内にはオーナー厳選の西表島雑貨も並んでいます。
アナナス農園特製ジャムはもちろん、流木を使って作られたイリオモテヤマネコモチーフのバターナイフや島の動物を描いた手ぬぐいも。

工房風花の焼き物も購入することが可能です。

Tシャツやオーナーさんが半ば趣味で集めているという個性抜群のワッペンもズラリとラインナップされていました。
どんな雑貨があるのかは、訪れたときのお楽しみ!
\島内で使っている飲食店も多い人気の焼き物/

西表島ナナシカフェのメニュー公開!

お待たせしました!
ナナシカフェのメニューをご紹介していきます。
当日のおすすめメニュー

その日のおすすめメニューは黒板をチェック!
数字が細かいのは税込み価格で表示のためです。
お手軽価格でカフェできるのというのも、ナナシカフェの魅力の1つとなっています。
フード・デザート

ベトナム料理の生春巻きやフォー、台湾料理の豆乳スープなど女性が好きそうなフードメニューが並んでいます。
デザートも、チェーや豆花、かき氷とどれも美味しそう。
何を頼もうか迷いますね!
ドリンク

ドリンクメニューもたっぷり。
ベトナムコーヒーやチャイ、マンゴーやパインのシントーなど、飲んでみたいドリンクが大充実です。
日替わりメニューがある日もあるので、当日チェックしてみてくださいね!
ナナシカフェで味わったメニューがこちら
たくさんのメニューの中からわくわく選んで、私たちが頂いたのがこちらです。
ベトナム風プリン

オーナーさんイチオシで食べてみたら想像以上に美味しかったベトナム風プリン!
なんと、プリンの上にかち割り氷が乗っているんです。
プリンに氷?と思うかもしれませんが、この組み合わせが絶妙で、口の中で”シャキとろうま~!”な新食感がたまりません。
暑い時期のひんやりスイーツとしてもとってもおすすめです!
ピーチパインのパウンドケーキ

ナナシカフェのオーナーさんはアナナス農園を営んでいるので、使われている南国フルーツはどれも農園直送!
完熟するまで畑で大切に育てられたフルーツはやっぱりひと味もふた味も違います。
この日はそんなアナナス農園で育ったピーチパインのパウンドケーキが。
爽やかな香りと心地いい甘酸っぱさが楽しめるケーキとなっていました!
ハス茶(HOT)

アジアンな気分満点になりつつほっこりできたのが、こちらのハス茶。
やわらかな口当たりと優しく品の良い香りがとっても贅沢な気分になりました。
◆鶏肉のフォー(2020年訪問時)

暑い時期にぴったりの塩加減ベストな鶏肉のフォー。
お庭で採れたパクチーやバジル、長命草やシークワーサーがついているので、お好みで味替えもできちゃいます。
もやしのシャキシャキ感もよかったです!

ちなみに、ナンプラーやホットチリソースも自由に加えてOKです。
その日の気分に合わせて、さらに本格的な味わいにアレンジしてもよさそうですね。
◆鹹豆漿(シェントウジャン)(2020年訪問時)

鹹豆漿(シェントウジャン)とは、台湾で朝ごはんとして食べられている黒酢と豆乳を使った一品。
ゆるいおぼろ豆腐のようなやわらかい食感で、ホッと一息つけるようなメニューです。
黒酢とザーサイの組み合わせがいい感じ。
◆生春巻き(2020年訪問時)

イリオモテヤマネコのプレートがかわいい!
写真は生春巻き3本分です。
ピーナッツの甘いタレがついていて、さっぱり食べられるのが嬉しいヘルシーなメニューでした。
チリソースやナンプラーをつけて食べるのもアリです。
◆豆花(2020年訪問時)

たくさん食べてみたいデザートの中から、今回選んだのは豆花のゴージャス版です。
その名の通り、白玉にタピオカ、緑豆あんにアナナス農園のマンゴージャムとパインジャムがトッピングされた贅沢な一品。
少し生姜が効いてさっぱりした甘みとなっていて、暑い夏の日にすっきり楽しめるひんやりデザートでした。
今回、私たちが食べたメニュー以外にも、
バインミーとアイスミルクコーヒー。バインミーはパテ無しのあっさりタイプ。ストローはヤギも食べられる草ストローを使っています。帰りに試してみてはいかがでしょう🐐@hym_grass_straw pic.twitter.com/e8ZQ0FmqdD
— nanasi cà phê (@yukamonmaetai) August 31, 2020
開いてます。
— nanasi cà phê (@yukamonmaetai) September 8, 2020
油飯あります。#ナナシカフェ pic.twitter.com/7Rif1QHVvE
こんな日替わりメニューに出会えることもあるそうです。
訪れる前にナナシカフェのInstagramで最新情報を要チェック!
ナナシカフェの営業時間やアクセスなど基本情報

では、ナナシカフェの基本情報をまとめます。
お店の概要はこちら。
店名 | nanasi cà phê(ナナシカフェ) |
定休日 | 日曜、水曜(不定休もあり) |
営業時間 | 13時~16時 |
住所 | 竹富町字西表1499-54 |
電話番号 | 090-6898-0352 |
アクセス | 上原港から白浜方面へ車で約25分 |
支払方法 | 現金 |
タバコ | 外で喫煙可(他のお客様へ配慮の上) |
予約可否 | 可 |
座席 | 半テラス、ソファ席、テーブル席、カウンター席 |
駐車場 | 有 |
送迎有無 | 無 |
URL | Facebook、Instagram、Twitter |
大きなデイゴの木と、鮮やかなパインイエローのかわいい看板が目印です。
アクセスはレンタカーがおすすめ
西表島の路線バスは1日に4往復のみとなっています。
ナナシカフェが位置するのは、西表島唯一の県道の西の終点近く。
そのため港からも遠いので、営業時間に合わせて訪れるにはレンタカーが1番便利です。
島内のレンタカーは台数に限りがあるので、早めに予約しておくと安心ですよ!
以下のレンタカー予約サイトは、西表島の扱いがあります。
ナナシカフェへのアクセス詳細

ナナシカフェは、西表島の西の端っこ、白浜集落にあります。
上原港から白浜方面へ、県道215号線をひたすらまっすぐ!
途中、西表島唯一のトンネルを抜けて白浜集落へ入ってもまだまだ県道を進みます。
駐在所のあるカーブを曲がり少し行くと、左手側に大きなデイゴの木と黄色の看板が見えてきます。
駐車場はお店前の芝生スペースへ

ナナシカフェの駐車場は、道路を挟んでお店の目の前に広がる芝生エリアでOKです。
白線や車止めなどは特にありません~。
つい長居したくなるくつろぎ店内
天気がいい日には半テラス席で白浜湾の絶景を楽しめるナナシカフェですが、屋内席もとても居心地のいい空間になっています。
ソファ席

真っ青な壁にコントラストが美しい真っ赤なラグがかかったソファ席。
ふかふかクッションもあって、くつろぎモード全開になれるお席です。
テーブル席

ソファ席のすぐ後ろにあるテーブル席。
イスがベンチタイプになっているので、6名くらいまで座れます。
カウンター席

ナナシカフェの自然豊かなお庭を眺められるカウンター席。
ひたすらぼ~っと贅沢な時間を過ごしたい方に特におすすめのお席です。
ちびっこは楽しめる?

アジアン料理のお店って、スパイスがどうかなと思って小さい子ども連れだと躊躇いがちですよね。
ナナシカフェの場合はスイーツの種類が多いので、カフェタイムだと幼い子どもにも食べさせてあげられて楽しめると思います。
我が家の2歳児もプリンをおいしく頂きました!
ただ、手の届く高さにも本や置物があったりするのでそのあたりは注意が必要です。
西表島ナナシカフェに行ってよかった!ポイントまとめ

西表島の陸の最西端、白浜集落に新しくできたアジアンカフェのnanasi cà phê(ナナシカフェ)。
南国雰囲気たっぷりのお店に、行ってよかった主なポイントがこちらです。
- 心地よい風を感じつつ、海を見ながらのんびりできる
- アジアンな店内が異国情緒で楽しい
- ヘルシーなアジアン料理が女性にうれしい
- 夏にぴったりメニューで心も身体も癒される
個人的には、西表島でなかなか食べられないベトナム料理と台湾料理を味わえるのがすごく嬉しいなと感じています。
のんびりとした島時間を贅沢に感じながら一息つきたい方には、とってもおすすめのアジアンカフェです。
ぶらりと白浜まで足を運んで、ナナシカフェを訪れてみてはいかがでしょうか。

▼西表島内の飲食店はこちらにまとめ中▼
