GoToイート食事券が、県外(他県)でも買えるのか、気になった方はいるでしょうか?
普段は自宅のある県内で利用する人が大半でしょう。
でも職場が他県にあったり、県外に旅行したりしてGoToイートを利用したいという人も多いはず!
ということで、GoToイート食事券は県外でも購入や発券できるのか調べてみたところ、可能な都道府県もある!ということが分かりました。
県民以外でも購入して利用できる食事券に関して、
- 県外から申し込み・発券できる都道府県
- 県外からの申込方法と発券機関
- 食事券の対象店舗一覧
- ネット予約サイトとの併用チェック
などについてまとめてみました。
▼もちろんネット予約ポイントは、県内外問わず使えます!▼
- ホットペッパーグルメ(かっぱ寿司開始で人気!)
- 食べログ(対象店舗の多さが嬉しい)
- Yahoo!ロコ(PayPay還元でさらにお得!)
- ぐるなび(楽天来店Pが今なら最大3倍!)
- 一休.comレストラン(おしゃれ店多数)
- EPARKグルメ(くら寿司が大人気!)
- OZmallレストラン
- Retty
- LUXA
- favy
- ヒトサラ
- Chefle(シェフル)
- 大阪グルメ
ジャンプできる!もくじはこちら
GoToイート食事券を県外購入!他県民も利用可能な都道府県一覧

GoToイート食事券が利用できるエリアは、発券自治体内の登録飲食店となっています。
なので自ずと発券自治体内(県内)在住者が利用するものと思い込みがちではないでしょうか?
でも調べてみると実は、購入者・利用者に制限をかけていない都道府県のほうが多くありました。
県内在住者限定 | 石川県、静岡県の"ふじのくに"食事券、三重県、香川県 |
制限なし | 上記以外 |
(※追記:11月1日、制限未定の県がなくなりました!)
つまり、
- 東京に住んでいる人が、沖縄旅行で利用
- 三重に住んでいる人が、勤務先の愛知で利用
というようなGoToイート食事券の利用ができるということです。
43の自治体で県外在住者も購入できるとは!意外にたくさんの県で可能なんですね!
GoToイート食事券を県外(他県)で発券できる都道府県一覧

県外在住者も購入OKなGoToイート食事券を、実際にどこで購入発券できるのか?
非常に気になりますよね。
というのも、「購入者制限なし」であっても発券自治体の窓口でしか販売していない食事券もあるからです。
旅先に行ってからしか買えないのか、旅行前に(発券県外で)購入できるのかはすごく重要!
GoToイート食事券の県外購入・県外発券可否の状況は、次の通りです。
食事券自治体 | 購入方法 | 発券機関 |
北海道 | 窓口販売のみ | 道内金融機関 |
青森県 | 窓口販売のみ | スーパーなど |
岩手県 | 窓口販売のみ | 駅、イオンなど |
秋田県 | 窓口販売のみ | 銀行、イオンなど |
山形県 | 窓口販売のみ | 郵便局など |
宮城県 | 窓口販売のみ | イオン、ツタヤなど |
福島県 | 窓口販売のみ | 信用金庫など |
栃木県 | 窓口販売のみ | 郵便局など |
埼玉県 | WEB受付 | ファミリーマート |
千葉県 | LINE、ハガキ | LINE、ハガキ |
茨城県 | セブンチケット | セブンイレブン |
群馬県 | セブンチケット | セブンイレブン |
東京都 | WEB受付、ハガキ | PassMarket、指定店舗 |
神奈川県 | LINE、コンビニ | LINE、ローソンなど |
新潟県 | 窓口販売のみ | NIC |
富山県 | 窓口販売のみ | 郵便局 |
福井県 | WEB受付 | ファミリーマート |
山梨県 | 窓口販売のみ | イオンなど |
長野県 | 窓口販売のみ | 郵便局 |
岐阜県 | WEB、電話 | ファミリーマート |
愛知県 | WEB、電話 | ファミリーマート |
静岡県 | WEB受付 | ローソンなど |
滋賀県 | LINE | LINE |
京都府 | WEB受付 | ファミリーマート |
大阪府 | WEB受付 | ファミリーマート |
和歌山県 | WEB受付、窓口 | ローソン |
奈良県 | WEB受付 | ファミリーマート |
兵庫県 | WEB受付、ハガキ | イオンなど |
岡山県 | 窓口販売のみ | JA、イオンなど |
広島県 | WEB受付 | ファミリーマート |
鳥取県 | コンビニ、窓口 | ローソンなど |
島根県 | WEB受付 | ローソン |
山口県 | WEB、店頭 | ローソンなど |
徳島県 | 窓口販売のみ | JAグループなど |
愛媛県 | 窓口販売のみ | 郵便局など |
高知県 | WEB、商工会 | ファミリーマート、商工会 |
福岡県 | セブンチケットなど | セブンイレブンなど |
長崎県 | WEB、電話 | ローソン、郵送 |
佐賀県 | WEB、ハガキ | イオンなど |
熊本県 | WEB受付 | ファミリーマート |
大分県 | 窓口販売のみ | 商工会など |
宮﨑県 | WEB受付 | JAバンクなど |
鹿児島県 | 窓口販売のみ | 商工会 |
沖縄県 | WEB受付 | ファミリーマート、QRコード |
窓口販売のみの都道府県も多いんですね!
購入の方法が窓口販売のみだと、旅行先に行ってからしか買えないので難しいかもしれません。
一方、発券は県内だとしても、WEB受付やチケットサイト購入できるのであれば、旅行前に買っておけるので使いやすいですね!
ただし受付期間に期限を定めている自治体もあります。
旅行日程が決まったら、早めに各自治体のサイトをチェックしておくのがおすすめです。
▼沖縄県の食事券詳細はこちらにまとめました▼




GoToイート県外購入とネット予約ポイント付与を併用してお得に!【店舗一覧URL付】


多くの都道府県で、県外在住者も使えるGoToイート食事券。
このGoToイート食事券をさらに賢く使うには、
- GoToイート対象店舗のネット予約でポイント付与
- GoToトラベルでもらえる地域共通クーポン
と併用することで、一層お得においしい食事を楽しめます。
食事券対象店舗の検索先とネット予約サイト
食事券の対象店舗一覧を確認できるページと、ネット予約サイトの各県のページのリンクを次の表にまとめました。
(※Yahoo=Yahooロコ、Hot=Hotpepper、ぐる=ぐるなび、食べ=食べログ)
GoToイート食事券とポイント付与、地域共通クーポンの詳しい併用方法・併用条件は以下の記事にまとめました。



合わせてチェックしてみてくださいね。
感染症感染予防対策に気をつけつつ、他県民でも購入できるGoToイート食事券をゲットして、旅先や県外でもお得なお食事を満喫されてはいかがでしょうか。
◎Yahoo!ロコでネット予約する
◎ホットペッパーグルメでネット予約する
◎食べログでネット予約する
◎ぐるなびでネット予約する
▼GoToEatでのテイクアウト利用方法▼



▼GoToEatの各予約サイトを詳しく▼


