11月15日~翌2月15日は、西表島ではカマイ(=イノシシ)シーズン真っ只中!
西表島といえば夏のイメージが強いので、なかなか冬の時期に訪れることはないかもしれません。
でももしこの時期に来たならば!
絶対に食べて欲しいのが、西表島のカマイ料理です。
西表島のカマイは固有種で、味はピカイチ!
そしてそのカマイをより美味しく食べさせてくれるお店が、西表島西部のイノシシ料理店、ハナイチ デアマールです。
西表島のカマイは本当においしいのですが、ハナイチのカマイ料理は行ってよかった~!としみじみ思いました。
個人的にものすーっごくおいしかったハナイチ デアマールのカマイ料理。
西表島の季節限定の高級食材、カマイを食べにぜひ行ってみていただきたいお店です。
西表島西部でイノシシを食べるなら!ハナイチ デアマールの営業時間、アクセスなど
まずは、ハナイチ デアマールの基本情報がこちらです。
店名 | ハナイチ デアマール |
定休日 | 基本、火曜・水曜 |
営業時間 | [ランチ] 11時~14時 [ディナー] 18時~21時 |
住所 | 竹富町字上原426-1 |
アクセス | 上原港から車で約4分 |
支払方法 | カード可 |
予約可否 | 可 |
TEL | 0980-85-6487 |
送迎有無 | あり(西部地区のみ、要予約) |
URL | 公式サイト |
営業日時にご注意を
地域行事はもちろん、カマイを獲りに山に入られたりするため、営業日でも急遽お休みになることがあります。
そうやって、おいしく新鮮なカマイを提供してくださるんですね♡
あるいは営業していても、カマイが売り切れた日などは21:00より早く閉まることも。
なので、目指して行く場合にはぜひ、事前確認&予約して行くと安心ですよ!
ハッピーアワーあります
都会でよく聞くハッピーアワー、西表島にもあります。
ハナイチ デアマールは、18:00~19:00がハッピーアワー!
ジョッキのオリオンビールがお得に飲めますよ。
なんと、1杯あたり100円引き!
大人数での食事にも嬉しいですね。
場所はガソリンスタンドのお隣です
上原港から白浜方面へ県道215号線をまっすぐ。
右手側にある交番を超えて、左手側にガソリンスタンドが見えたらほぼ到着!
県道沿いのガソリンスタンド隣のお店がハナイチ デアマールです。
西表島西部でイノシシ料理!ハナイチ デアマールってどんなお店?
ハナイチ デアマール、ちょっと変わった名前のこのお店は、 西表島上原にあるイノシシ料理メインのお店です。

お店の外観はこんな感じ。
入り口外観に掲示板があるのが特徴的です。

ショップカードがこちら。愛嬌たっぷりのイノシシたちです。
・・・牙がないのがメスかな??笑

店内は木のぬくもりたっぷりに、アットホームな雰囲気。
なぜかドラゴンボールフィギュアのある感じが、親しみやすさ満点です。笑

お店の女将さんがすごく素敵な方で、心遣いがとても印象的なお店でした。
ビールの乾杯に、飲めない私は水でと思っていたところ、アイスコーヒーを下さったほど!嬉しかったです。。
西表島西部のイノシシ料理店!ハナイチ デアマールのお食事メニュー
ハナイチ デアマールのお食事メニューは、こんな風に店内に張り出されています。

イノシシそば、イノシシ丼、猪カレー、イノシシたたき、イノシシチャンプルー。
西表島のカマイを使ったメニューが、たっぷり!
カマイをどんな風に食べようか、迷いますね!
西表島西部でイノシシ料理!ハナイチ デアマールで食べたメニューはこちら
私たちが行って食べてきた、絶品イノシシ料理の数々をご紹介します。
◆カマイのタタキ

もともと西表島のカマイは臭みがないことで知られてますが、このタタキがまた臭みゼロで柔らか〜!!
玉ねぎソースとの相性バッチリでした。
炙りの香ばしさかありつつ、イノシシ肉の甘みがとってもおいしいタタキです。
柔らかくて、本当にイノシシ!?ってびっくりでした!
◆カマイ丼

味付けめちゃウマ!!
おいしい豚丼をイノシシバージョンにしたイメージで、豚丼よりお肉がさっぱりヘルシーです。
カマイ丼のお肉も柔らかくて、深みある味わいがすごくおいしかったですよ~!
肉汁と甘めの醤油ダレがしみたご飯は、ご飯だけでもおいしくてパクパク食べてしまうほど。
話を伺うと、白米も自家製で育てたものなのだそうです。
西表島で収穫されたお米に西表島で獲れたカマイ。おいしい組み合わせのわけですね!
◆カマイ丼の付合せ(スープ)

これがっ!!!!
よせーのベストヒットで、個人的に悶えるほどおいしくて感動した、付け合わせのスープです!
いつもスープは飲み干さないのですが、食べきってしまったほど、ものすーっごくおいしかったんです!!!
スープもカマイを使っているのだとか。
透き通った旨味たっぷりのスープに、菊菜っぽい香りの沖縄よもぎとワカメがベストマッチでした!
◆付合せ(カマイチャーシューとパパイヤの酢の物)

付け合わせのイノシシチャーシューも、めちゃくちゃ絶品!
しっかりとした食感に、とろんとした塩味のたれが絡まって絶妙なお味。
ラーメンにめちゃくちゃ合いそうな、塩とんこつ風味でした。
パパイヤの酢の物も、甘酸っぱくてさっぱりおいしかったです。
◆カマイ汁

ハナイチ デアマールのカマイ汁は、西表島西部流にイノシシの内臓もたっぷり。
ゴロゴロお肉入りで食べるところもたくさんある、イノシシを余すところなく味わえるカマイ汁でした。
また食べたい~!!
ハナイチ デアマールに行ってよかったポイントまとめ

イノシシの猟期にぜひ行って欲しい!
ハナイチ デアマールの行ってよかったポイントがこちらです。
- 島外になかなか流通しないカマイを思う存分に食べれる
- カマイ料理がとにかくおいしい!
- 女将さんがすっごくいい人
- カマイ料理なのに、コスパ最強!
西表島に来たのなら、ぜひ山(ジャングル)の恵み、カマイを食べてみてはいかがでしょうか。
これまでのイノシシ肉の概念が崩されるかも?!
▼イノシシ料理以外も食べたい夜には居酒屋もおすすめ▼

▼自宅でも挑戦!?イノシシ肉の食べ方はこちら▼
