自動車保険って、なかなかお金がかかりますよね。
私たちも沖縄西表島に移住して初めて車を所有して、「自動車保険ってこんなにかかるんだ!」と目を丸くしました。
更新日を目前に、もっと安くできないか見直したい!!
でも、一社一社比較するのはすごく面倒でやりたくない....。
そう思っていたところ、情報を入力すれば、5社以上の見積もりを即時に表示してくれる自動車保険一括見積サイトを見つけました。
しかも、無料!!で15分あればできました!
そして実際に使ってみたところ、私たちの場合、約2万円も節約できることに!
更新タイミングで気づけて良かった~。
ということで、私たちと同じように
- 自動車保険料をできるだけ安く抑えたい!
- 更新のタイミングで、他に安い保険がないかチェックしたい!
- 見積依頼ごとに会員登録するのは嫌!
- 保険会社から勧誘電話が来るのも嫌!
- 簡単に保険料比較したい!
- 情報を入力したら、すぐ見積結果がほしい!
と感じている方がいたら、SBIグループの自動車保険一括見積サービス「インズウェブ」がおすすめです。
実際に入力した画面など、詳しくご紹介します。
タダで見積もりして保険料削減できたら言うことなしですよね~♡

沖縄でも全国でも、自動車保険を安くしたい!まず、現行保険料と条件をチェック

保険料を比較するには、まず現状を理解しておかねばですよね。
見積比較をする前に、今加入している自動車保険の保険料と条件を把握しておきましょう。
ポイント
- 現状の保険料はいくらなのか。
- 同じ保険内容でいいのか?
- 不要な特約はなかったか?
保険証券や更新お知らせハガキを見れば、加入している内容がまとめて書かれているので楽ですよ!
私たちの場合、もともと以下のような内容で自動車保険に加入していました。
- 本人・配偶者型
- 車両補償:なし
- 対人補償:無制限
- 対物補償:無制限
- 人身損害補償:3,000万円
- 搭乗者損害補償:なし
- 特約:ファミリーバイク特約あり
特に不足や過剰は思いつかず....。
なので、そのまま同じ内容で他の保険会社と比較しようと決めました。
追加や削除を行う場合は、もともとの保険会社の保険料がどう変わるのかチェックしておきたいですね。
自動車保険の一括見積、事前に準備しておくものはある?

現在加入している保険内容を把握できたら、いざ見積!
インターネットでの一括見積に必要な情報は、以下の3点あればそろいます。
- 現在の保険内容が分かるもの
(保険証券や更新ハガキ) - 車検証
- 1年間の走行距離(概算でOK)
①の保険内容が分かる書類とは、先ほど現行の保険をチェックしたときに使ったものですね。
1年間の走行距離は、車のメーターが年間でだいたいどれだけ増えたのかということです。
沖縄離島暮らしの私たちは、走行距離がすごく多くてびっくりしました。
自動車保険を安くしたい!一括見積インズウェブを徹底レビュー
お待たせしました!
では、自動車保険一括見積の無料サイト「インズウェブ」について、実際の画面コピーをもとにお伝えします。
一括見積完了までの工程は、全部で7ステップです。
まずはインズウェブのトップページへ。
インズウェブのサイトで見積スタート!
Step.0:インズウェブのサイトを開く

こんな感じのトップページが開くので、「一括見積もりスタート」のボタンをクリック。
Step.1:車の情報を入力

まずは車の情報を入力していきます。
車検証に記載されている情報です!
Step.2:付加情報を入力

今自動車保険に加入しているの(更新)か、あるいは加入していないの(新規)かを選択。
主な使用地は1都道府県でOKです。

主な使用目的と予想される年間走行距離も選択します。
ここで走行距離に悩む場合には、「悩まれている方」をクリックしてヒントの確認も可能です。
改造車の選択も終えたら「次にすすむ」をクリック!
Step.3:現契約情報を入力

次の画面では、現在の契約情報を入力していきます。
車のナンバーは、少なくとも最初の地方名(運輸支局名)があればOK。

そして、今現在の保険会社や満期日、等級、保険金請求実績などを入力していきます。
保険証券や更新お知らせハガキに記載されている情報ですー!
Step.4:運転者情報を入力

主な運転手が契約者となります。
保険をかけようとしている車を主に運転する人、1人分の情報を画面に沿って入力していきます。

住所や居住形態、連絡先の入力もあります。
ここで電話番号を入力しますが、私たちの場合、見積後に電話が来たことはなかったです。
Step.5:保険契約情報を入力

次の画面では、見積希望の補償内容と特約などについて選択していきます。
- 対人賠償責任保険金額
- 対物賠償責任保険金額
- 人身損害補償金額
- 搭乗者損害保険金額
入力されているままでいいのか、変更するのか注意しながら見ていってください。
現行保険と同じでいいなら、保険証券や更新お知らせハガキに記載の通りに選択すればOKです。

特約も漏れなくチェックしていきましょう。
自動ブレーキシステムがついている車なのかどうか、ファミリーバイク特約はいるのかどうか、運転者を限定するのか、など。

無料サービスによくあるアンケートは特になく、保険に対する希望を2か所選択するだけでした。
必要な情報の入力だけでいいのが、好感持てました!
Step.6:入力した内容を確認

最後に入力情報を最終確認。
間違いなかったら「見積もりをGET」ボタンをクリック!
これで見積依頼は完了です。
すると即座に・・・

見積依頼した5社のうち5社、すぐに見積結果を確認できるという記載が!!
「見積もり結果はコチラから」をクリックすると、
5社分の見積もり結果(保険料金額)がズラッと表示されました。
速すぎてビックリ!!
Step.7:見積結果をチェック


上の写真は2社分のみですが、こんな感じで保険内容と保険料が5社分、表示されました。
見積依頼後すぐに比較できて、とても便利!
私たちの場合は、そのまま最も割安だった保険会社に乗り換えることに決めました。
無料な上に、すぐに見積もり結果を確認できて、本当に助かりました。
\私たちが使った一括見積サイトはこちら/

自動車保険の一括見積インズウェブ、その後の勧誘有無は?

無料の保険見積サービスって、その後の勧誘がしつこかったらどうしよう…と心配になりませんか?
私もその一人で、見積結果をゲットしてからも実はビクビクしていました。
が、
インズウェブから来たのは「サービスご利用ありがとうございました」というお礼メールだけ!
電話勧誘も全くなかったことが、とても嬉しかったです。
見積請求した5社の保険会社からは、見積結果やキャンペーン情報などそれぞれ1~3通メールが来ましたが、「ふ~ん」とスルーしてOKでした。
なので、見積依頼したからといって、乗り換えなくても全く問題ありません。
保険料を安くできるのかちょっと興味ある!と思ったら、試してみて損はなさそうです!
\無料で自動車保険を一括見積できる/

自動車保険を安くしたいなら、一括見積無料サービスがおすすめ

なかなか費用がかかる自動車保険。
保険料を削減できたら、固定費が少なくなって家計が助かりますよね。
つい面倒で何も考えず更新したくなりがちですが、もったいない!
一括見積なら無料・短時間で保険料比較できるので、外出自粛で時間があるときに、試してみてはいかがでしょうか。

