我が家のあきひこが店主!西表島のイタリア料理店 >>

西表島、離島でのバイク運転は危険がいっぱい?!

道路アイキャッチ

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、夫婦で西表島に移住した妻のほう、よせーです。

車社会の離島暮らし。

私たちも車を持っていますが、主にあきひこが使っているので、私は基本、原付で職場へ通っています。

そんな離島での運転は、なかなかビックリドッキリなのをご存知ですか?

ヤシの木やマングローブなど、南国特有の大自然を見ながらの運転はとても気に入っていますが、自然たっぷりの島ならではの危機があるんです!

最近は、石垣島などでもレンタルバイクが流行っている模様。

離島でバイクを運転するときに出くわすかもしれない、ビックリ!ドッキリ!珍百景?をお届けします。

原付購入方法について知りたい方はこちらへどうぞ▼

ジャンプできる!目次はこちら

予測不能なシロハラクイナ

シロハラクイナという動物をご存知でしょうか?

シロハラクイナは、ツル目クイナ科に属する鳥類で、奄美大島以南に生息している留鳥です。

スリムな長い脚でトコトコ歩く姿が可愛くて、南国だなぁと思わせてくれる鳥ですが、この鳥、ちょーっと天然すぎて困るんです。

ある日、道路を横切っているシロハラクイナを発見。

シロハラクイナはもうそろそろ渡り終わる所だったので、このまま走って問題ないな~と思って距離が近くなった矢先、いきなりヤツは「ビックリー!!」って顔してバイクに驚いて、なんと引き返してきたのです!!

いやいや!そこは渡り切ろうよ?!

急ブレーキで何とか轢かずにすみましたが、こちらは冷や汗ものでした。。

またある日には、道路際に止められた車の横で立ち止まっているシロハラクイナを発見。

大丈夫かな?と思って注意して見ていると、「いまだー♬」という声が聞こえて(いや実際は聞こえないのですけど絶対言ってた)、車の下をスッとくぐって飛び出してきました!!

いまじゃなーい!!とツッコミしたのは言うまでもありません。><

シロハラクイナの反応は想定不可能です。

見つけたらこちらがひたすら注意しなくては、横断中の事故を招きかねません。

・・・空飛べるんですけどね。

メガネ必須!カナブンの体当たり

普段、裸眼やコンタクトの方、バイクに乗る際はちゃんとメガネか目を覆ってくれるヘルメットを身に着けていますか?

そんなのいらないよ~と思われるかもしれませんが、経験上、島でバイクに乗る際は、必ず!目を守れるようにしてください。

というのも、自然たっぷりの離島では、虫だって道路を渡ります。

しかも、時に大きい。。

バイクもスピードがあるので、見えていなかった虫たちが急に現れることがあるんです。

以前、額の下の方、ちょうどヘルメットとメガネの間に、いきなりバシッ!と衝撃を受けました。コインくらいの大きさの、なかなか固めなあの打撃。。

何?!っと思って状況確認しようにも、もう姿はなかったのですが、直感的にあればカナブンだったはずです。

メガネをしていなかったら、目に当たっていたかもしれない、足の一本とか目に入ってきたかもしれないと思うと、かなりヒヤッとしました。

以後、私は必ずメガネをかけています。

心痛むチョウチョとトンボの交通事故

見えても避けられない悲しさよ。

視界に入ってきたときには、時すでに遅しのことがありまして、、、。

ひらひらひら~♬
バーン!
ごめーん!!

という交通事故も起きたりします。

優雅でキレイな蝶や、かっこよさげなトンボだったりすると、こちらも気分が凹みます。

安全運転、気を付けているんですけどね。。。涙

日暮れ時に要注意!無数のモッコ?

暗い所が苦手なので、暗くなってからバイクに乗ることはないのですが、問題は夕暮れ時。

昼から夜に変わっていく時間帯は、コバエみたいな小さな無数の虫たち(こちらでは"もっこ"というようです)が、なぜだか活発になる時間です。

この時間帯にバイクを運転するときに、最もしてはいけないこと、なんだと思いますか?

それは、、

口を開けること!

加えて、鼻で大きく息を吸うこともNGです。

小さな何者かが顔にポンポン当たってきたとしても、できるだけ動じず、口をきっちり閉じて、息をひそめて運転しましょう。

のんびり行こう、セマルハコガメ横断中

あれは確か涼しめな朝でした。

両側を緑が生い茂っているところ(がほとんどですが)の左側車線の真ん中あたりで、四角い石のようなものを見つけました。

前日の雨で転がってきたかな~と思いながら、横を通り過ぎようとしたとき、石には手足があって、少しずつ動いていたことに気づきました!

のんび~り横断中だったのは、指定天然記念物、セマルハコガメだったのです!

日本では石垣島と西表島にしか生息しない、貴重なカメに道路でばったり遭遇するとは!!

無事に渡り切れることを願いながら、走りすぎました。

ちなみに、セマルハコガメは飼うことも島外持ち出しも禁止されています。

そして "迫るハコガメ" ではありません。

雨上がり、縄と思ったら大〇です?!

南国西表島は、晴れていてもスコールの様に雨が降ることが多々あります。

そんな雨上がりのある日、雨が止んでよかった~と思って気分よく運転していると、道路中央に太くて長い縄が落ちていました。

まぁ、落としたりもするよね~と思って気にせず通り過ぎたとき、つい二度見に振り返ってしまいました!

でっかい蛇が道の真ん中にいたんです!!

無事に何事もなく通り過ぎることができて、本当に良かった~。。。

ハブだったのかどうかは、いまだ分かりません。

でも雨上がりのぬかるみは、ハブに要注意だそうです。

見惚れたら危ない!カンムリワシ

国の特別天然記念物に指定されている、西表島と石垣島に生息する日本固有亜種のカンムリワシ。

その凛とした佇まいはとてもカッコ良く、運よく見つけたら見惚れてしまうほどです。

でも運転中は要注意!!

道端の電柱てっぺんや、道路を渡る電線の上に停まっているので、わき見運転の最大原因になってしまいます。

カンムリワシを見つけたら、一瞬チラ見してすぐに運転に集中してくださいね。

まだ出会っていない仲間たち

自然豊かな西表島。

朝夕道路を走行していて、とても気持ちよく、実は動物たちを見かけるのは楽しみだったりもします。

虫は論外ですが!

私はまだ出会っていないけれど、遭遇できる可能性のある動物は、ここに書いた以外にもたくさんいます。

イノシシ、ヤシガニにノコギリガザミなど。

バイクでも車でも、島に来て運転するときはぜひ、ワクワク探してみて下さい。

そしてその時はどうぞ、安全運転を忘れずに!

貴重な動物たちを傷つけることなく、楽しく散策してくださいね。

あ!あと、突然のスコールにも、どうぞお気をつけくださ~い!

\ついに!イリオモテヤマネコに会えたのでこちらの記事にしました。/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる!目次はこちら