全国旅行割でお得に沖縄へ!おきなわ彩発見NEXT >>

地域こども大運動会。おとなも全力!西表島の地域行事デビューをご紹介

大運動会

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、西表島に夫婦で西表島に移住した妻のほう、よせーです。

沖縄離島の西表島。

島ぐらしで欠かせないといえるのが、地域行事や祭事、神事です。

今回はその中で、私たちが移住して初めて参加した地域行事、「こども大運動会」についてご紹介します!

ジャンプできる!目次はこちら

西表島のこどもの日は、地域総出の一大イベント!

5/5はこどもの日。

一般的には端午の節句ということで、男の子のいる家庭が五月人形やこいのぼりを自宅に飾って、こどもの健やかな成長を祈願する日ですね。

でも核家族化やマンション暮らしが増え、そういった飾りでさえしない家庭も増えているかもしれません。

一方、私たちの住んでいる西表島の祖納地区。昨今の都会の風潮から大きな違いが!

地域総出で健やかなこどもの成長を祈り、こどもたちが思いっきり楽しめるイベントが催されています。

それはもう、大人も総動員。1日がっつり本気の行事でした!

西表のこどもの日運動会は、前日グラウンド整備から始まります

運動会は、当日だけ参加すればいいものではありません。

前日グラウンド準備から行事は始まります。

(地域の役員の方はもっと以前から、たくさんの準備をされていますが。)

皆さん仕事優先ですが、参加できる大人が集まって、会場となる学校グラウンドの草刈り、ゴミ拾い、テント張りなど大会のための準備を行われました。

私も参加して頑張りました!と言いたいところですが、当日朝に38℃の熱を出してしまい、あえなく自宅待機でした...

準備にタケノコ狩りとかもあったので、ぜひレポートしたかったのですが残念!ごめんなさい。。

午前10時、大人も入場行進歩きます。

五月晴れの本当によいお天気に恵まれ、いよいよ、こども大運動会当日。

午前10時からのプログラムは、入場行進からスタートです!

この行進写真、実は列に並んで歩きながら撮りました。

「こども運動会」という名称ですが、参加者は地域の住民と、地域出身者の方々。
上は70歳?から下は0歳?まで、基本的に歩ける参加者みんなで入場行進します!

音楽に合わせてずらりとグラウンド半周、みんなで入場し終わったら、身体を動かす前にラジオ体操をきっちりします。

そして開会式がスタート。

こいのぼり掲揚や、こども会長(だったかな...)から公民館長さんへ選手宣誓もある、きっちり開会式でした。

式では他に、石垣島や沖縄本島から来られた方々の挨拶も。こののために西表島に帰ってきたと知り、とても感慨深かったです。

タケノコ皮むきに俵運び?!ユニークな競技の数々。

かけっこや200メートル走、大玉ころがしや綱引きなど、聞いたことがある競技はもちろんありますが、競技名から想像できない独自の競技が!!

いくつかピックアップしてご紹介したいと思います☺️

①タケノコ皮むき競争

  • 参加対象:全員
  • ルール :適当な5人1組のチームになって、制限時間内にタケノコをどれだけ多く剥けるかを競う

注意しなくてはならないのが、タケノコの先が折れたらノーカウント!

どこまで剥いたらいいのか分からなくって、意外に難しいんです!

私も地域の方に混ぜてもらって参加しました。初めてお話しするのに、優しく気さくに誘ってもらえて嬉しい〜!

皮を剥くのは、前日山で採ってきたばかりのこちらの竹。

西表島のタケノコは、本州のタケノコよりも、とっても細いです!!

そしてむき終わってから、短く切った後の写真がこちら。

皮むき競争後は、夜の打ち上げ用の材料になりました。

②縄ない競争

  • 参加対象:全員
  • ルール :適当な5人1組のチームになって、制限時間内にワラから縄をどれだけ長く編めるかを競う

(この競技だけ、お昼休みを利用してあきひこも参加できました!)

そもそも縄なんて編んだことない!という私たち。

同じグループに入れてくれた方の中に、地域の重鎮たるおじぃがいらっしゃって、第1編者(?)で手本を見せてくれたのですが、それが、めっちゃ速くてキレイ!!

単なるワラがハイスピードで縄に編みこまれていくのは、達人芸でした。

私たちも頑張ったけれど、やっぱり初心者で全然うまくできなくて。

優勝は、経験者ばかりのグループが圧勝でした。

くぅぅ。。次回はもう少し貢献できるように頑張ります!

③俵運び競争

  • 参加対象:全員
  • ルール :男女別の適当な4人1組で参加。1人あたりグラウンド半周するリレー競争で、女性は米俵15kg、男性は倍の30kgを担いで走ります

第1走者の私。
腕力が無くて俵を肩まで持ち上げることができなかったので、腕に抱えて走り出しました。

それでも他の人にはいちおう負けず、次の方にバトンタッチ!

絶対的に走るのは私が遅かったはずなのですが、他の方々は俵を持ち上げた後、安定して持つのに苦戦されていたみたいで...

女性の部、なんと私、優勝チームとなりましたー!!

私自身は走るの遅いので(汗)、もっぱら他のチームメンバーのおかげではありますが、でも頑張って俵担いで走りましたよ、100m!

久々の全力疾走でドキドキでしたが、病み明け頑張った私に運が味方してくれたのでしょうか~!?

西表のこどもの日運動会は全種目、参加賞あり♬太っ腹!

おとなも本気で走ったりするこの地域こども運動会。

なんでそんなに頑張れる~?と思った方もいるかもしれません。

もちろん地域交流だからという理由もあるでしょう。でも一番明確な理由は簡単!

優勝賞品だけでなく、どの種目もすべて、参加賞があるんです!!

すごくないですか??

人数制限ないのに、出た人み~んな少なくとも参加賞がもらえちゃうんですよ!
しかも、参加賞は1種目ごと。

つまり、競技に出れば出るだけ、入賞しなくとも賞品がもらえるんです。

参加賞の多くは、ティッシュ箱1箱。

私はこの日だけで合計6箱もティッシュを頂いて帰りました。

離島暮らしでは、かさばる日用品を買うのはなかなか面倒なので、とってもありがたや~。

こどもの日運動会、豪華な優勝賞品も。

太っ腹なのは参加賞だけではありません。

各競技の優勝者に贈られる商品も、とっても豪華なものがありました。

例えば、今回私が俵運び競争の1位で頂いた商品はこちら。

  • ツナ缶 1人4缶
  • ビール 1人6缶
  • 石垣島への往復フェリーチケット

豪華~~~!!

今回のこども運動会に協賛して下さる方々や企業があってのことですが、こんなにたくさんの優勝賞品を頂けて、頑張って走ってよかったーって心から思いました。単純(笑)。

他に豪華だったのが、1000m走の優勝賞品、石垣牛!

これは地域の役員の方々が、西表島に帰ってきて参加してくれる高校生が絶対に勝つだろう、と推測して用意していた賞品だそうです。

めちゃ優しい~~~♡

予想通り高校生の男の子が優勝して、すっごく喜んで石垣牛をもらっていきました。

17時閉会式。でも夜はまだまだ続きます?!

お昼には婦人部が作ってくださった、じゅーしぃとイノシシ汁を味わって、朝から夕方まで運動会は続きました。

こどもたちへの記念品授与やこいのぼり降納など、閉会式が終わったのは17時ころ。

そして、テントやイス、テーブルを片付けてイベント終了!と思いきや、「この後公民館へ~」という案内が。

ここからがまた別のイベントかと思うほど、がっつり長い夜の会となりました(笑)

いやぁ、地域のみなさん本当にお元気ですよね~☆素晴らしい!

(・・・後半から、運動会に没頭して写真をほとんど撮り忘れてしまい、、ごめんなさい)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる!目次はこちら