全国旅行割でお得に沖縄へ!おきなわ彩発見NEXT >>

沖縄県でGoToトラベル地域共通クーポンが使えるお店・観光スポット一覧まとめ

沖縄のGoTo地域共通クーポン対象店舗

旅行予約した旅行サイトや宿泊施設からもらえる、旅行代金15%分のお得な地域共通クーポン

Go To Travel(トラベル)キャンペーンの一環として、紙または電子クーポンで配布されています。

本記事では、沖縄県で地域共通クーポンを使えるお店や観光スポットをまとめて一覧にしてみました。

12月4日発表のGoToトラベル事務局リストを元に更新中。

本記事は、ジャンル別にまとめました。(次の一覧から飛べます)

さらに細かいジャンル別は、目次からジャンプして活用してくださいね。

なお、店舗数が多い場合、以下の7地域に分けて掲載しているので、見たい地域のリストを広げてチェックしてください~。

沖縄本島南部那覇市、南風原町、与那原町、豊見城市、南城市、糸満市、八重瀬町
沖縄本島中部読谷村、沖縄市、うるま市、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、宜野湾市、浦添市、西原町
沖縄本島北部国頭村、大宜味村、東村、本部町、今帰仁村、名護市、恩納村、宜野座村、金武町
本島周辺離島伊江村、伊平屋村、伊是名村、粟国村、渡名喜村、北大東村、南大東村
慶良間諸島渡嘉敷村、座間味村
久米島久米島町
宮古諸島宮古島市、田良間村

ちなみに、国際通り周辺と那覇市は別途ピックアップ記事を書きました。

また沖縄県のうち、石垣島などの八重山諸島については、次の別記事にまとめています。

▼八重山諸島で地域共通クーポンが使えるお店はこちら▼

驚きなのが、生活に関わるようなお店も地域共通クーポン対象店になっていること!

例えば、

  • マックスバリュ、タウンプラザかねひで
  • ユニクロ
  • 牛角、温野菜
  • 映画館
  • JINS、メガネスーパー
  • ダイソー
  • ムラサキスポーツ
  • オートバックス
  • ヤマダデンキ、コジマ×ビックカメラ
  • TSUTAYA
  • ヤマト運輸

などなど、多種多様なジャンルでクーポン利用が可能になっています。

観光から生活まで、GoToトラベル地域共通クーポンを使える沖縄のお店を詳しくお伝えしていきます。

ジャンプできる!目次はこちら

GoTo地域共通クーポンが使える!沖縄県の人気観光スポット

まずは、沖縄県の人気観光スポットからいくつかピックアップ。

首里城公園(本島南部)

沖縄に来たら絶対に外せない観光スポット、首里城公園。

2019年の首里城正殿の火災により一部のみの開園となっていますが、下記施設にて地域共通クーポン(紙)の利用が可能です。

  • 広福門券売所:入場券の購入、年間パスポートの購入等
  • 首里杜館内物販店舗 ショップ紅型
  • ショップ紅型B1

入場券やお土産購入に使えるのが嬉しいですね。

沖縄美ら海水族館(本島北部)

沖縄1番と言っても過言ではない、本島北部にある大人気観光スポットの沖縄美ら海水族館。

館内の下記施設にて、地域共通クーポン(紙)を利用可能です。

  • 発券窓口
  • ショップ「ブルーマンタ」
  • オキちゃんショップ
  • カフェ「More Mare (モーレ マーレ)」
  • キッチンカー(オキちゃん劇場周辺)

オキちゃんショップでは、イルカ給餌体験やウミガメ給餌体験にも地域共通クーポンを利用可能です。

ただ、上記以外(レストラン「イノー」・カフェ「オーシャンブルー」・オキちゃんパーラー)は対象外なのでご注意ください。

ナゴパイナップルパーク(本島北部)

子ども連れにも大人気のパイナップルのテーマパーク。

紙クーポン・電子クーポンどちらも使えます。

  • 入場料金
  • ショッピング

食べ方や種類はもちろん、歴史などパイナップルのすべてが分かるテーマパーク。おいしく楽しく学べますね。

おきなわワールド(本島南部)

おきなわらしさが詰まった定番観光地のおきなわワールド。

地域共通クーポンの紙・電子ともに利用可能です。

たび得チケット

おきなわワールドの入場・体験・お土産購入に利用できるチケットを購入できます。

体験王国むら咲むら(本島中部)

琉球時代にタイムスリップした体験ができる観光テーマパーク、体験王国むら咲むら。

地域共通クーポンの紙・電子どちらも利用OKです。

  • 体験王国むら咲むら
  • 読谷物産館

32の工房があり、伝統工芸からクラフト体験まで101種類もの琉球体験が可能となっています。

その他観光スポット

ピックアップした以外にも、GoToトラベル地域共通クーポンを使える観光スポットはたくさん!

エリアごとにまとめていますので、気になる地域をチェックしてくださいね。

宮古島でも使える!

GoToトラベルと併用できる!お得なバスツアーも

GoTo地域共通クーポンが使える!沖縄県のレジャー・アクティビティ

毎年沖縄を訪れる観光客の方々にとっても人気。

リラクゼーションや写真撮影、スキューバダイビングやシュノーケルなどなど、さまざまなアクティビティがクーポンを使って楽しめます。

リラクゼーション・エステ

チェーン店としては、てもみん・ラフィネがクーポン対象店になっています。

フォトスタジオ・写真撮影

ウェディング

リゾートウエディングにまで、地域共通クーポンが使えるとはスゴイですね!

水中・空中観光

次の2か所は水中観光船。

どちらも紙・電子クーポン両方OKです。

那覇市マリン観光開発
宮古島市シースカイ博愛

そして下記は、空中観光。

こちらも共に紙クーポンでも電子クーポンでも利用可能です。

那覇市エクセル航空株式会社 沖縄支社(ヘリコプタークルージング)
宮古島市ザ シギラ オーシャンスカイ(空中リフト)

アクティビティ

さすが観光産業が最も盛んな沖縄県。

ダイビングやシュノーケリング、カヌーやマリンスポーツまで、さまざまなアクティビティが可能です。

また、ラウンドワンでも使えるお店があります。

旅行会社

現地旅行会社や観光協会も。

映画館

現在沖縄の映画館で地域共通クーポンが利用できる次の6店舗は、全て紙・電子クーポン両方OKです。

沖縄市シネマプラザハウス
北谷町ミハマ7プレックス
北中城村シネマライカム
南風原町サザンプレックス
那覇市シネマQ
シネマパレット

演劇場

下記施設では、紙・電子クーポン両方利用可能です。

<那覇市>よしもと沖縄花月

文化施設

地域共通クーポンが使える文化施設のうち、沖縄県立博物館・美術館は紙クーポンのみとなっています。

那覇市沖縄県立博物館・美術館
那覇市伝統工芸館 特別展示室
豊見城市旧海軍司令部壕事業所

GoTo地域共通クーポンが使える!沖縄県の飲食店

GoToトラベル地域共通クーポンは、もちろん飲食店の対象店も豊富です。

酒類提供なし

サーティワン アイスクリームと民宿ゆいゆいは紙クーポンのみとなっています。

酒類提供あり

チェーン店では、温野菜や牛角も対象に。

ちなみに、牛角では、食事をする幼児はコース料金無料であるのにGoToEatオンライン予約のポイント対象になっている店舗があるようです。

牛角は【Yahoo!ロコ】で予約できるので、GoToEatポイントゲットに興味がある方は、チェックしてみて下さいね。

なお、GoToイート食事券・ポイント付与との併用についてはこちらの記事で詳しくお伝えしています。

▼GoToイート対象の全国チェーン店・ファミレスも▼

GoTo地域共通クーポンが使える!沖縄県のお土産店・小売店

沖縄旅行の思い出に、お土産も地域共通クーポンで購入できます。

対象店舗は非常にたくさん!

GUなども加わっています。

地域共通クーポンが使える!沖縄県民もうれしい身近なお店

観光客だけでなく沖縄地元住民も使える身近なお店も、実はたくさん地域共通クーポン対象店となっています。

コンビニ

セブンイレブン、ファミマ、ローソンでも!

なお、ファミリーマートとローソンは紙クーポンのみ利用可能です。

スーパー

タウンプラザかねひでやリウボウなど、食品類を買うスーパーでも使えるのが嬉しいですね!

マックスバリュとイオン、ザビッグ、ソルヴィータ、デパートリウボウ、丸大、サンエーは紙クーポンのみです。

ドラッグストア

GoTo地域共通クーポンは、ドラッグストアでも使えるお店があります!

イオンドラッグは紙クーポンのみです。

100円均一ショップ

ダイソーでは、紙・電子クーポン両方使えます。

100均でも使えるとは驚きです。

家電量販店

ヤマダデンキでは、紙・電子クーポン両方使えます。

コジマ×ビックカメラは紙クーポンのみとなっています。

アパレル・服飾品

地域共通クーポンで服も買えちゃいます。

チェーン店では、ユニクロ(紙クーポン)やT's collectionで使えます。

本屋

ジュンク堂書店では、紙・電子クーポン両方OK。

球陽堂書房、田園書房は紙クーポンのみとなっています。

メガネ・コンタクト店

GoTo地域共通クーポンで、沖縄で眼鏡も買えるんですね。

JINSは紙クーポン限定です。

ネットカフェ・漫画喫茶

地域共通クーポンが使える「コミック・バスター」ですが、那覇若狭店は紙クーポン限定です。

  • コミック・バスター那覇若狭店
  • コミック・バスター宮古島店

レンタルショップ

TSUTAYAでは、紙・電子クーポン両方使えます。

宅配

沖縄ヤマト運輸の下記営業所で、GoToトラベル地域共通クーポンが使えます。

ただし、使えるのはどの店舗も紙クーポンのみです。

カー用品

オートバックスは紙・電子クーポン両方使えます。

GoTo地域共通クーポンが使える!沖縄県の交通手段

沖縄県のさまざまな交通手段も、GoTo地域共通クーポンの対象になっています。

レンタカー

レンタカーの対象店は盛りだくさん!

ガソリンスタンド

レンタカーに必須のガソリンスタンドもクーポン利用できるところがあります。

主な店舗では、JAおきなわSSは紙クーポンのみです。

鉄道

地域共通クーポンは、沖縄の駅でも利用可能。

タクシー

次のタクシー会社は、紙・電子クーポンどちらも利用可能です。

那覇市光タクシー曙
豊見城市株式会社丸二タクシー
宮古島市株式会社八千代バス・タクシー

海上輸送

以下、高速船や海上タクシーも。

那覇市旅客船タクマ3
慶良間諸島オスカミントル(紙のみ)

地域共通クーポンが使える!沖縄県のコワーキングスペース

沖縄県に旅行に来て、少し仕事をしたいというような場合に。

コワーキングスペースでもクーポン利用可能な場所があります。

GoTo地域共通クーポンが使える!沖縄県の宿泊施設

沖縄県の宿泊施設、クーポン利用対象店がたくさん。

沖縄県で使えるGoTo地域共通クーポン対象店まとめ

これまでご紹介したとおり、沖縄県にもGoToトラベル地域共通クーポンが使えるお店がたくさんあります。

旅行で来られた方はもちろん、沖縄県に住んでいる方が日常使いするようなお店も対象になっているのが嬉しいですね。

GoToトラベル地域共通クーポンの対象店舗は、日々続々と増えてきています。

当記事で追いつけていない可能性がありますので、最新情報はGoToトラベル事務局の公式サイトでチェックしてくださいね。

本記事は、GoTo事務局情報を元にまとめておりますが、対象店舗でもすべての商品やサービスがクーポン対象とは限りません。

また、両クーポン対象と表示があっても実際は紙のみというような店舗も発生しているようです。

恐れながら当方では一切責任を負いかねますので、実際の使用時には各店舗へご確認いただけますようお願いいたします。

GoToトラベルキャンペーン自体はこちら

GoToEatキャンペーンもお得

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる!目次はこちら